まいどときでござます(o_ _)o
4Gamerさんにこえたんのいんたびゅーが出てますねえ。
あと1か月に迫ったてぃえら~の詳細がいくつか語られてます。
まだ読んでない人はこっちを読んじゃうとよろしかろうもん(´ω`)
それから今日には、こえたんの公式でてぃえら特設ページがオープンしてます。
開拓の手順なんかは、インタビューで文字を見てるだけじゃさっぱり分かんないから、
特設ページで写真を交えて見たほうがわかりやすいのかも。
‥‥ふ~ん、開拓地って見た目は上陸地点とおんなじなのね‥‥
さて、今回は新海域ではないものの、
これまでなーんにもなかったところに開拓地がいっぱい準備される予定になってます。
新海域が追加されると、どこに港があるか予想したりしなかったりなうちですが、
今回はどこにあるのか気になった(というより場所がどこだかよくわかんない)ので、
(うち自身が理解するためにも)地図に書き出してみましたよっと。

こんな感じ。並べてみるとすごい数。
こうやって見ると、開拓地どうしの距離がかなり詰まった感じになるのかなあ?
なんて思えちゃうかも。
地図上の6つのエリアはこれまでのインタビューで語られてきたもの。
北から順番に、ヌーベルフランス、ニューイングランド、ニューネーデルラント、
それからヴァージニア、カロライナ、ジョージアと並びます。
それぞれのエリアごとに「2~4つの開拓地」があるそうなので、
うぃきとにらめっこして、ありえそうなものをピックアップしてみました。
ヌーベルフランス
・ハリファクス
・セント・ジョン
・ケベック
ハリファクスは18世紀に入ってから作られた都市だった気もするけど、
他にでっかい港って少ないし~
ケベックに至ってはセントローレンス川(五大湖へ抜ける川)沿いだから、
コッド岬沖の海域からだとずいぶん内陸になっちゃうけど、
コッド岬沖から北の海域(セントローレンス湾とか)が開かない限り、
たどり着けないんよねえ。
でも、レミー君たちの入植先の候補はケベックぐらいしか挙げられない気がするから、
あえて採用してみたり。
工業品とか鉱石とか毛皮とかメープルシロップなんかがとれそう。
ニューイングランド
・ポートランド
・セイラム
・ボストン
・プロビデンス
ここは有名な港が多いので結構わかりやすかったかも。
紅茶を運びたくなるねえ。
ニューネーデルラント
・コネティカット
・ニューアムステルダム
・ニュージャージー
・フィラデルフィア
街の名前じゃなくって、植民地の名前そのままにしちゃったものもあるけど‥‥キニシナイ。
ヴァージニア
・ボルティモア
・ハンプトン
ヴァージニアって海岸線が異様に短いんよねえ‥‥この2か所以外にはないはず。
アパラチア山脈が背後にあるから、意外と鉱石が豊富だったりして?
カロライナ
・ウィルミントン
・チャールストン
ウィルミントンも18世紀の街かもだけど、この際考えない(o_ _)o
大規模農業・プランテーション・カリブとの交易なんかで栄えた地域。
ジョージア
・サバンナ
・ブランズウィック
ブランズウィックも18世紀の街かm‥‥‥(;o_ _)o
このあたりになると温暖すぎて、アフリカの農作物とかが育ったらしい。
カロライナとだいたいおんなじイメージ。
うーん、こんな感じの候補地の中から、
うちの商会にぴったりな開拓地を考えなきゃなんねえ。
これは結構悩んじゃいそうです。
うムムムム‥‥
ん。
というかいまさら公式を見て思ったけど、開拓地に名前ってついてるのかしや?
‥‥まさかついてないなんてことは‥‥ないよねえ?w
ついてなかったら、うちの頑張りどうしてくれましょう!(*ノxノ)
4Gamerさんにこえたんのいんたびゅーが出てますねえ。
あと1か月に迫ったてぃえら~の詳細がいくつか語られてます。
まだ読んでない人はこっちを読んじゃうとよろしかろうもん(´ω`)
それから今日には、こえたんの公式でてぃえら特設ページがオープンしてます。
開拓の手順なんかは、インタビューで文字を見てるだけじゃさっぱり分かんないから、
特設ページで写真を交えて見たほうがわかりやすいのかも。
‥‥ふ~ん、開拓地って見た目は上陸地点とおんなじなのね‥‥
さて、今回は新海域ではないものの、
これまでなーんにもなかったところに開拓地がいっぱい準備される予定になってます。
新海域が追加されると、どこに港があるか予想したりしなかったりなうちですが、
今回はどこにあるのか気になった(というより場所がどこだかよくわかんない)ので、
(うち自身が理解するためにも)地図に書き出してみましたよっと。

こんな感じ。並べてみるとすごい数。
こうやって見ると、開拓地どうしの距離がかなり詰まった感じになるのかなあ?
なんて思えちゃうかも。
地図上の6つのエリアはこれまでのインタビューで語られてきたもの。
北から順番に、ヌーベルフランス、ニューイングランド、ニューネーデルラント、
それからヴァージニア、カロライナ、ジョージアと並びます。
それぞれのエリアごとに「2~4つの開拓地」があるそうなので、
うぃきとにらめっこして、ありえそうなものをピックアップしてみました。
ヌーベルフランス
・ハリファクス
・セント・ジョン
・ケベック
ハリファクスは18世紀に入ってから作られた都市だった気もするけど、
他にでっかい港って少ないし~
ケベックに至ってはセントローレンス川(五大湖へ抜ける川)沿いだから、
コッド岬沖の海域からだとずいぶん内陸になっちゃうけど、
コッド岬沖から北の海域(セントローレンス湾とか)が開かない限り、
たどり着けないんよねえ。
でも、レミー君たちの入植先の候補はケベックぐらいしか挙げられない気がするから、
あえて採用してみたり。
工業品とか鉱石とか毛皮とかメープルシロップなんかがとれそう。
ニューイングランド
・ポートランド
・セイラム
・ボストン
・プロビデンス
ここは有名な港が多いので結構わかりやすかったかも。
紅茶を運びたくなるねえ。
ニューネーデルラント
・コネティカット
・ニューアムステルダム
・ニュージャージー
・フィラデルフィア
街の名前じゃなくって、植民地の名前そのままにしちゃったものもあるけど‥‥キニシナイ。
ヴァージニア
・ボルティモア
・ハンプトン
ヴァージニアって海岸線が異様に短いんよねえ‥‥この2か所以外にはないはず。
アパラチア山脈が背後にあるから、意外と鉱石が豊富だったりして?
カロライナ
・ウィルミントン
・チャールストン
ウィルミントンも18世紀の街かもだけど、この際考えない(o_ _)o
大規模農業・プランテーション・カリブとの交易なんかで栄えた地域。
ジョージア
・サバンナ
・ブランズウィック
ブランズウィックも18世紀の街かm‥‥‥(;o_ _)o
このあたりになると温暖すぎて、アフリカの農作物とかが育ったらしい。
カロライナとだいたいおんなじイメージ。
うーん、こんな感じの候補地の中から、
うちの商会にぴったりな開拓地を考えなきゃなんねえ。
これは結構悩んじゃいそうです。
うムムムム‥‥
ん。
というかいまさら公式を見て思ったけど、開拓地に名前ってついてるのかしや?
‥‥まさかついてないなんてことは‥‥ないよねえ?w
ついてなかったら、うちの頑張りどうしてくれましょう!(*ノxノ)
なにかが足りない感覚
なくしてはじめて感じる
ずうっと変わらないと思ってた
他愛のない言葉交わすだけなのに
「ずっといてほしい。」
わがままな気持ち隠して
また空回りしてくコトバ
伝えられるはずもなくて
ねえ、今何を見てるの?
また同じ夢見られるのかな
あなたのこと考えるたびに
不安と想いがつのってく
すぐに戻るという言葉信じて
また笑顔で会えること祈って
一緒に夢見られること願って
ずっとここであなたを想って
| ホーム |