まいどときでござます(o_ _)o
昨日はほんと久しぶりにこれでもかー!ってくらいにDOL漬けでした。
最近プレイ時間短かったから、あんまりにも濃ゆい一日を過ごしちゃうと、
もう何書いていいやら‥‥(;@д@)
まずは、七海のHPで作ってる「世界周航図」の情報収集に南米西岸へ。
ほったらかしになってた、南米西岸の各街の交易品の情報を集めて、
地図にも反映しておきました。
冒険職で南米巡りをしたときに確認しても良かったんですけど、
情報を集めるためには、投資しないと見えない交易品もチェックしなきゃ
=投資をしなきゃいけない、だったので、
せっかくだから商人に転職してから~‥‥なんて思ってるうちに、
時間がなくってズルズルとこんな時期なっちゃいました(;o_ _)o
帰りはインカローズとアワイヨを満載。
インカローズはセウタで、アワイヨはジェノヴァで高値で売り抜けヽ(゚∀゚*)ノ
投資した分、しっかり元が取れたのでよかったよかった(´ω`)
そのあとはなかなか進まない工芸修行を進めないとと、
お師匠様に後押ししてもらって色々作成。
うちが工業品取引を持ってないので、お師匠様&うめちゃんにも協力してもらいました。

向かった先はアテネ。
羊皮紙と大理石を買い込んで、これを作ります。

おししょさま、植物油いっぱいありがとござます(´人`)
工芸R15の生産品である油彩画は、とってもいい感じで熟練度がもらえて素敵♪
1時間ほど作りっぱなしで、得られた熟練度は5000以上!
それでもまだ、R15達成まではあと3分の1くらいの熟練度が必要だったりします‥‥
工芸修行が終わったら、リスボンに取って返します。
七海のみんなが幽霊船退治のお出かけするのをお見送りするため。
イベントの中身はまたももいのに書いてもらおうとおもいます。
うちはというと、みんなが出撃している間に、こっそりオポルトに立ち寄って、
新品の六分儀をコッソリゲットしておきましたw
どこかで聞いたけど、六分儀の相場、暴落もいいとこですよねえ(´д`)
イベント終了後、みんながマディラに集まって記念撮影しているようなので、
そこにお邪魔させてもらっちゃったり。

その場で、みんなが幽霊船から奪ってきた宝箱をぱかぱかしてみました。全部で5個。

まずはひとり目、すえさんの2個。

‥‥‥この2種類、先週奪った2個の宝箱と中身がおんなじですorz
めげずにつづいてふぃーさんの2個。

‥‥‥またジュストコール(;o_ _)o
そもそも「海軍の宝箱」になんで海事職の着れないジュストコールが入ってるのかと。
‥‥‥あ。着れないから宝箱に取っとくのか。
最後にももいのの宝箱ぱか。

( ; ゚д゚)ポカーン
ほんとならイベント終わっておしまーいなんですけど、今日はまだまだ続きます。
なんたってイベントが20時~で、21時過ぎには終了宣言がでちゃってましたからねえ。
終了宣言の後、アゾレスではよろしかろう劇場が開かれてたようですけど‥‥
遠いし怖いからいいや(;-д-)
まずはそのままの艦隊で沈没船探索。
さささんが東南アジアで引き上げてきた☆8つの沈没船です。
このランクになると、宝箱が8つもあるんですねえ‥‥スゴイ。
しかも高ランクとあって、侵入してくる賊もLv53だとかそんなです‥‥あわわわ。

手乗りの成果が出たるんでしょうか、近頃みんな陸戦にすっかり慣れてきてます。
Lv53のワルモノふたりを相手にしても、難なく切り抜けちゃいました♪
まだまだおわりませんw
おうちに戻ってだらりーんとしてたら、
ねこさんが買ってきた服のふぁっそんそーをしてくれたり。

ブワヤジュールドレスいいですねえ~(=´∇`)
赤いほうがうち好みかな? ねこさんはシックな紺色を気にいってたみたい。
ただ、これ色を仕立てなおしで変えられるわけじゃなく、別々のドレスらしいのです。
ねこさん、2着の色を選べなくて、まとめて衝動買いしたらしくって‥‥‥
そのあとなんだか集まってきたみんなと、
誰が言い出すでもなくなんとなく並んじゃったのでなんとなく記念撮影。

七海はいつもこんな感じです‥‥ええ(´ω`)
まーだ終わりませんっ!
一通りたらりんと休憩が済んだら、今度は運河勅命にチャレンジ!

カリブはサンティアゴまで移動して、勅命を受けます。
ポルトベロの奥地までタヒボジュースを届けるお手軽勅命♪
ポルトベロって元々奥地がなかった場所なんですけど、
Chapter4で追加されてるんですよねえ。
ずーっと奥へ奥へと進んで、番人さんにタヒボジュースを届けます。
番人さんのすぐそばには、密林がぱーっと開けて、湖だかなんだかがのぞいています。
いい景色~♪
あとここ、ずいぶんと水辺まで近寄れるので、こんな風に‥‥水上歩行ーw

そういえば通りすがりの人がお下劣なセリフをハイテイキマシタケド、キモチワルイから速攻でBL入りさせてもらっときましたのであしからずー♪
配達が終わったらささっとサンティアゴに戻って勅命達成♪

まだですっ!次で最後ー!
終わった足で真っ直ぐ帰らずに、
おししょさまの持ってた沈没船の地図を頼りにコッド岬沖までずーっと北上。
こんなところで沈んでたキャラベル船をはるばるアゾレスまで曳航しておきました。

絶対この船、オポルト出航直後に寝落ちした人の船だよ( ;´д`)
なんて言ってたんですけど‥‥どうおもいますー?
アゾレスからリスボンへ戻ってながーい一日が終了です。
あぁ~‥‥‥久々に堪能しました(´ω`*)
なんというかこう、外洋に出た瞬間に、
1週間リスボンに閉じこもりっぱなしだった気分が晴れちゃったから不思議。
海ってやっぱり不思議な力を持ったものなんでしょかねえ。
今日も時間があれば、うろうろしてみたいな~。
そうすればきっと、もっともっとフシギなチカラを与えてもらえるハズ‥‥(。-∀-)ウフフフフ

昨日はほんと久しぶりにこれでもかー!ってくらいにDOL漬けでした。
最近プレイ時間短かったから、あんまりにも濃ゆい一日を過ごしちゃうと、
もう何書いていいやら‥‥(;@д@)
まずは、七海のHPで作ってる「世界周航図」の情報収集に南米西岸へ。
ほったらかしになってた、南米西岸の各街の交易品の情報を集めて、
地図にも反映しておきました。
冒険職で南米巡りをしたときに確認しても良かったんですけど、
情報を集めるためには、投資しないと見えない交易品もチェックしなきゃ
=投資をしなきゃいけない、だったので、
せっかくだから商人に転職してから~‥‥なんて思ってるうちに、
時間がなくってズルズルとこんな時期なっちゃいました(;o_ _)o
帰りはインカローズとアワイヨを満載。
インカローズはセウタで、アワイヨはジェノヴァで高値で売り抜けヽ(゚∀゚*)ノ
投資した分、しっかり元が取れたのでよかったよかった(´ω`)
そのあとはなかなか進まない工芸修行を進めないとと、
お師匠様に後押ししてもらって色々作成。
うちが工業品取引を持ってないので、お師匠様&うめちゃんにも協力してもらいました。

向かった先はアテネ。
羊皮紙と大理石を買い込んで、これを作ります。


おししょさま、植物油いっぱいありがとござます(´人`)
工芸R15の生産品である油彩画は、とってもいい感じで熟練度がもらえて素敵♪
1時間ほど作りっぱなしで、得られた熟練度は5000以上!
それでもまだ、R15達成まではあと3分の1くらいの熟練度が必要だったりします‥‥
工芸修行が終わったら、リスボンに取って返します。
七海のみんなが幽霊船退治のお出かけするのをお見送りするため。
イベントの中身はまたももいのに書いてもらおうとおもいます。
うちはというと、みんなが出撃している間に、こっそりオポルトに立ち寄って、
新品の六分儀をコッソリゲットしておきましたw
どこかで聞いたけど、六分儀の相場、暴落もいいとこですよねえ(´д`)
イベント終了後、みんながマディラに集まって記念撮影しているようなので、
そこにお邪魔させてもらっちゃったり。

その場で、みんなが幽霊船から奪ってきた宝箱をぱかぱかしてみました。全部で5個。

まずはひとり目、すえさんの2個。


‥‥‥この2種類、先週奪った2個の宝箱と中身がおんなじですorz
めげずにつづいてふぃーさんの2個。


‥‥‥またジュストコール(;o_ _)o
そもそも「海軍の宝箱」になんで海事職の着れないジュストコールが入ってるのかと。
‥‥‥あ。着れないから宝箱に取っとくのか。
最後にももいのの宝箱ぱか。

( ; ゚д゚)ポカーン
ほんとならイベント終わっておしまーいなんですけど、今日はまだまだ続きます。
なんたってイベントが20時~で、21時過ぎには終了宣言がでちゃってましたからねえ。
終了宣言の後、アゾレスではよろしかろう劇場が開かれてたようですけど‥‥
遠いし怖いからいいや(;-д-)
まずはそのままの艦隊で沈没船探索。
さささんが東南アジアで引き上げてきた☆8つの沈没船です。
このランクになると、宝箱が8つもあるんですねえ‥‥スゴイ。
しかも高ランクとあって、侵入してくる賊もLv53だとかそんなです‥‥あわわわ。

手乗りの成果が出たるんでしょうか、近頃みんな陸戦にすっかり慣れてきてます。
Lv53のワルモノふたりを相手にしても、難なく切り抜けちゃいました♪
まだまだおわりませんw
おうちに戻ってだらりーんとしてたら、
ねこさんが買ってきた服のふぁっそんそーをしてくれたり。


ブワヤジュールドレスいいですねえ~(=´∇`)
赤いほうがうち好みかな? ねこさんはシックな紺色を気にいってたみたい。
ただ、これ色を仕立てなおしで変えられるわけじゃなく、別々のドレスらしいのです。
ねこさん、2着の色を選べなくて、まとめて衝動買いしたらしくって‥‥‥
そのあとなんだか集まってきたみんなと、
誰が言い出すでもなくなんとなく並んじゃったのでなんとなく記念撮影。

七海はいつもこんな感じです‥‥ええ(´ω`)
まーだ終わりませんっ!
一通りたらりんと休憩が済んだら、今度は運河勅命にチャレンジ!

カリブはサンティアゴまで移動して、勅命を受けます。
ポルトベロの奥地までタヒボジュースを届けるお手軽勅命♪
ポルトベロって元々奥地がなかった場所なんですけど、
Chapter4で追加されてるんですよねえ。
ずーっと奥へ奥へと進んで、番人さんにタヒボジュースを届けます。
番人さんのすぐそばには、密林がぱーっと開けて、湖だかなんだかがのぞいています。
いい景色~♪
あとここ、ずいぶんと水辺まで近寄れるので、こんな風に‥‥水上歩行ーw


そういえば通りすがりの人がお下劣なセリフをハイテイキマシタケド、キモチワルイから速攻でBL入りさせてもらっときましたのであしからずー♪
配達が終わったらささっとサンティアゴに戻って勅命達成♪

まだですっ!次で最後ー!
終わった足で真っ直ぐ帰らずに、
おししょさまの持ってた沈没船の地図を頼りにコッド岬沖までずーっと北上。
こんなところで沈んでたキャラベル船をはるばるアゾレスまで曳航しておきました。

絶対この船、オポルト出航直後に寝落ちした人の船だよ( ;´д`)
なんて言ってたんですけど‥‥どうおもいますー?
アゾレスからリスボンへ戻ってながーい一日が終了です。
あぁ~‥‥‥久々に堪能しました(´ω`*)
なんというかこう、外洋に出た瞬間に、
1週間リスボンに閉じこもりっぱなしだった気分が晴れちゃったから不思議。
海ってやっぱり不思議な力を持ったものなんでしょかねえ。
今日も時間があれば、うろうろしてみたいな~。
そうすればきっと、もっともっとフシギなチカラを与えてもらえるハズ‥‥(。-∀-)ウフフフフ

あーうー‥‥‥(;´д`)-3
今週ほとんどリスボンから動かなかった気がする‥‥orz
まいどときでござます(o_ _)o
最近すっかりIN時間が後ろにズレちゃってます。
「こんばわあ~‥‥あれ、今日は少ないねえ」
「さっき大量に落ちていったよ~」
なんて日もざら。
そんなこんなで気力も沸かないけれど、半分意地になって毎日INしてる感じです。
INしなきゃなんだか気が済まない(´・ω・)
「そんな無理してINしなくてもいいのに」
いあぃぁ商会長たるもの、日々商会の様子を把握してですねえ‥‥
「建前にしては発想が貧困ダネ。で、ほんとのところはドウナノサ?」
ううっ‥‥‥(;´д`)
「みんなを見て羨んだり、誰かに構って欲しかったり、淋しかったり?」
(;TдT)だばぁ~

リスボンの工房横でぼんやり中。
そうそう。昨日はそに屋さんに帆塗料をいただきました。
(*-人)ありがとます。
さっそくももいのの商大ガレオンに使わせてもらいましたよ。

帆の横幅が広いからか、5つに塗り分けたようなイメージになって、
帆の真ん中で紋章の色と重なっちゃいました。
じべこのときは、4つに塗りわけて、紋章のちょうど半分が白地に生えて、
なんだかいい感じだったのに‥‥
配色また考えなきゃねえ(´・ω・)
さー、今日はどこか出かけようかどしよか。
むーん(; ̄^ ̄)

今週ほとんどリスボンから動かなかった気がする‥‥orz
まいどときでござます(o_ _)o
最近すっかりIN時間が後ろにズレちゃってます。
「こんばわあ~‥‥あれ、今日は少ないねえ」
「さっき大量に落ちていったよ~」
なんて日もざら。
そんなこんなで気力も沸かないけれど、半分意地になって毎日INしてる感じです。
INしなきゃなんだか気が済まない(´・ω・)
「そんな無理してINしなくてもいいのに」
いあぃぁ商会長たるもの、日々商会の様子を把握してですねえ‥‥
「建前にしては発想が貧困ダネ。で、ほんとのところはドウナノサ?」
ううっ‥‥‥(;´д`)
「みんなを見て羨んだり、誰かに構って欲しかったり、淋しかったり?」
(;TдT)だばぁ~

リスボンの工房横でぼんやり中。
そうそう。昨日はそに屋さんに帆塗料をいただきました。
(*-人)ありがとます。
さっそくももいのの商大ガレオンに使わせてもらいましたよ。


帆の横幅が広いからか、5つに塗り分けたようなイメージになって、
帆の真ん中で紋章の色と重なっちゃいました。
じべこのときは、4つに塗りわけて、紋章のちょうど半分が白地に生えて、
なんだかいい感じだったのに‥‥
配色また考えなきゃねえ(´・ω・)
さー、今日はどこか出かけようかどしよか。
むーん(; ̄^ ̄)

次の週末の幽霊船を狙っているらしいももいのがリスボンから出歩こうとしないので、
すっかりおうちに根っこが生えてるときでござます。
まいどどうも(o_ _)o
そういえば幽霊船イベントって、海事だけじゃなかったなあ~と、
ふらりとリスボンの港前にいる運び屋さんのところへ行ってきました。
以下ネタバレ系ですけど、あっさりと終わるイベントですし、
開始から1週間以上たっちゃってますから、そのまま書いちゃいますね。
やだなーって人は読み飛ばしちゃってくださいな。

運び屋さんいわく、なにやら大西洋航路上に不審な船団が出現し、
通り掛かった船が次々に襲われているらしいとのこと。
あらそう。
‥‥と、街の噂話程度でさらりと流そうとすると、
いつの間にやら事態の調査を頼まれてしまいます。
運び屋さんって、ずーっと港前に立ってた人ですけど、
実はかなり強引な性格だったんですね‥‥(´д`)
仕方なくリスボンで聞き込みをします。
普段見かけない人がいろんな場所にいるので、しっかり情報を収集しましょう。
探偵の基本は足で稼ぐ、ですからね(*´∀`)b (何が?
そうすると、アゾレス近海のナゾの船団と、悩める女性の情報が浮かんできます。
何の関連性があるんだかさっぱり分からないまま、
成り行きまかせで酒場の旅の祈祷師さんに助言を求めに行ってみることに。

‥‥‥怪しさ満点なんですが(;-_-)

交渉の余地はあんましなさそうなので、
言われるがままにフルーツ盛り合わせを買いに‥‥行こうと思ったら。
商魂たくましい方が、飲んだくれさんと飲んだくれながら盛り合わせをバザしてたり。
ありがたく買わせていただきました(-ω人)♪


うう~ん‥‥ますますアヤシイ(;-_-)
そもそも祈祷をすれば何かが見えるって、なんか違う気も‥‥?
うさん臭さを感じながらも、他に手掛かりもないので、近場をあたってみます。
この辺りで埠頭ねえ‥‥
にゃんこさんのいるオポルトかしや?
近いからとふらりと行ってみると、ほんとに老人が座り込んでました。
にゃんこちゃんの横に!
この、海を見つめるにゃんこちゃん、昔から一緒に写真を撮ったりしていました。


ちょっと探しただけでもいっぱい出てきてびっくり!
それにしても、いつも海みて何を思ってるんでしょうか~‥‥
案外‥‥
, ∧_∧
(*´д`)。oO(魚飛んで来ないかなあ‥‥)
とかだったりしてだったりして‥‥

そんなにゃんこを慈しむようにすわってるおじいさんの話は、
なんだかさっぱり要領を得ません。
「風が強くなってきたから」何て言う、ますますわけわかんない理由で、
早く帰りなさいと追い返されることに‥‥
手掛かりも途切れてしまい、途方に暮れてトボトボとリスボン戻り。
運び屋さんに状況を伝えます。

何のことだかさっぱりわかんないのはこっちだってばw
話の脈略がてんで見えてこないんだもの‥‥。
運び屋さんは、歩き回って疲れたお礼にと「刻印入りの指輪」をくれました。
うーん、前編はこれで終わりなのかなあ?
公式にも書いてありますけど、このイベント、前後編にわかれているようです。
後編は、次のメンテ後=火曜のお昼から。
後編もやりたいなあ~という方は、早めに前編を済ませちゃうことをオススメしますよっと。
ここまで読んで。やりたいと思うだなんて思えない。うん。
こんなんで次のメンテ明けに筋の通った話にできるのかしや‥‥?
(´д`)ヤレヤレ

すっかりおうちに根っこが生えてるときでござます。
まいどどうも(o_ _)o
そういえば幽霊船イベントって、海事だけじゃなかったなあ~と、
ふらりとリスボンの港前にいる運び屋さんのところへ行ってきました。
以下ネタバレ系ですけど、あっさりと終わるイベントですし、
開始から1週間以上たっちゃってますから、そのまま書いちゃいますね。
やだなーって人は読み飛ばしちゃってくださいな。

運び屋さんいわく、なにやら大西洋航路上に不審な船団が出現し、
通り掛かった船が次々に襲われているらしいとのこと。
あらそう。
‥‥と、街の噂話程度でさらりと流そうとすると、
いつの間にやら事態の調査を頼まれてしまいます。
運び屋さんって、ずーっと港前に立ってた人ですけど、
実はかなり強引な性格だったんですね‥‥(´д`)
仕方なくリスボンで聞き込みをします。
普段見かけない人がいろんな場所にいるので、しっかり情報を収集しましょう。
探偵の基本は足で稼ぐ、ですからね(*´∀`)b (何が?
そうすると、アゾレス近海のナゾの船団と、悩める女性の情報が浮かんできます。
何の関連性があるんだかさっぱり分からないまま、
成り行きまかせで酒場の旅の祈祷師さんに助言を求めに行ってみることに。

‥‥‥怪しさ満点なんですが(;-_-)

交渉の余地はあんましなさそうなので、
言われるがままにフルーツ盛り合わせを買いに‥‥行こうと思ったら。
商魂たくましい方が、飲んだくれさんと飲んだくれながら盛り合わせをバザしてたり。
ありがたく買わせていただきました(-ω人)♪




うう~ん‥‥ますますアヤシイ(;-_-)
そもそも祈祷をすれば何かが見えるって、なんか違う気も‥‥?
うさん臭さを感じながらも、他に手掛かりもないので、近場をあたってみます。
この辺りで埠頭ねえ‥‥
にゃんこさんのいるオポルトかしや?
近いからとふらりと行ってみると、ほんとに老人が座り込んでました。
にゃんこちゃんの横に!
この、海を見つめるにゃんこちゃん、昔から一緒に写真を撮ったりしていました。




ちょっと探しただけでもいっぱい出てきてびっくり!
それにしても、いつも海みて何を思ってるんでしょうか~‥‥
案外‥‥
, ∧_∧
(*´д`)。oO(魚飛んで来ないかなあ‥‥)
とかだったりしてだったりして‥‥

そんなにゃんこを慈しむようにすわってるおじいさんの話は、
なんだかさっぱり要領を得ません。
「風が強くなってきたから」何て言う、ますますわけわかんない理由で、
早く帰りなさいと追い返されることに‥‥
手掛かりも途切れてしまい、途方に暮れてトボトボとリスボン戻り。
運び屋さんに状況を伝えます。

何のことだかさっぱりわかんないのはこっちだってばw
話の脈略がてんで見えてこないんだもの‥‥。
運び屋さんは、歩き回って疲れたお礼にと「刻印入りの指輪」をくれました。
うーん、前編はこれで終わりなのかなあ?
公式にも書いてありますけど、このイベント、前後編にわかれているようです。
後編は、次のメンテ後=火曜のお昼から。
後編もやりたいなあ~という方は、早めに前編を済ませちゃうことをオススメしますよっと。
ここまで読んで。やりたいと思うだなんて思えない。うん。
こんなんで次のメンテ明けに筋の通った話にできるのかしや‥‥?
(´д`)ヤレヤレ


イベントひとつで3日も引っ張るとは思いませんでした‥‥。
それだけ案外濃ゆいイベントだったということでしょか。
今日はイベントの突っ込みどころについてチクチク書いてみようかなと。
気になったのは、ライアンさんのセリフまわしについて。
ただし、史実だ歴史だ云々をとやかく言うつもりはサラサラありません。
史実と違かろうが、楽しければ大歓迎ですから!
それはさておき。
ライアンとエリックの掛け合いをおさらいしちゃいましょうね。
士官ライアン(以下ラ)>おーい、みんな~!教会前に集まって
くれ~。これから出陣式を行う!
ラ>(ふふ…、2年前の俺とは一味違うところを見せつけるいい機会
だ。最初が肝心だからな。司令官たる者の威厳を…)
ラ>オルシーニ? あんなスケベ野郎のことなぞ知らん!
この期に及んでおしりーに様こと騎士オルシーニは大人気ですw
でも気のせいか、こえたんの中の人、おるしにさまとおんなじ人だった気がするのは、
‥‥うちだけでしょか?
ラ>おい、小僧。どこに行きやがった
士官エリック(以下エ)>小僧じゃねぇ、エリックだ。名前を覚えてる
くせにわざわざ小僧呼ばわりするのはやめてくれ、おっさん
ラ>ふふ、士官になってからの初めての戦だもんで、尻尾でも巻いて
逃げたのかと思ったぞ
エ>それにおっさんのおせっかいで軍人なんかになっちまったのも時
の運だ。逃げようなんて思っちゃいねぇよ
ラ>あんまり、おっさん、おっさんっていわんでくれ・・・
ちょっと本音に聞こえなくもなーいw
周囲からは「おっさんおっさん!」と突っ込み満載!
ラ>ところで小僧、今回の戦ではオレとともに前線で隊を率いてはみ
ないか?
エ>いや、断る
ラ>速攻で断るなよ!
なんかちょっと本書きさんの普段の姿が垣間見れますねえ(*´∀`)
ラ>これまでの唯一分かる情報をまとめると、不審船が出現したと思
われる海域は3ヶ所だ
ラ>マディラ沖、北東大西洋。そして最も被害が深刻なのは、北大西
洋の海域だ
ラ>現場に向かう前に、準備を万全に行うようにな!
ラ>出撃までにしっかりと準備を整えておくがよろしかろう!
しっかり出てきた「よろしかろう」(´ω`)-3
よろしかろうについては後で詳しく書きますが、
こえたんの本書きさんもお気に入りの様子。
事あるごとに登場して、すっかりDOL名物になっちゃった感がありますねえ。
参加者もそれを期待してたりなんかして(。-∀-)+
でも、本家よろしかろうから、もう2年以上経っちゃってますからねえ。
ネタがわかんないひとも増えてるんじゃないでしょか。
わかんねーよ!ヽ(`д´)ノ って方は、追記にまとめてみたので、
是非目を通してみてくださいな。
ラ>ちなみに俺にホイミンという知り合いはいないぞ!
ラ>しかし、修理や外科医術は得意だから、ピンチの時は呼んでく
れ!
ラ>(結局、今日も司令官の威厳どころではなかったか…)
それから、以前の登場時からすっかりお馴染み(?)になっちゃった、ド○クエネタ。
ドラ○エVに登場するヒゲの戦士ラ○アンさんが、
旅の仲間にホイミス○イムのホ○ミンを連れているのが元ネタ。
愛らしいホイ○ンを一目見たい(?)と願うユーザーからの口撃に耐え兼ねて(?)か、
今回はあらかじめ本に用意してあったかのような滑らかさで出てきましたw
こえたんも楽しんでやってるなあ~、というのが垣間見れて、ちょっと面白いです♪
ラ>もうすぐこの街に、オレの部下が不審船追跡に便利な
「六分儀」を持ってやってくる
ラ>それまで、しばらく待機してくれ
西洋諸国の航海者たちに告ぐ!
アゾレス付近の海域に、謎の不審船が多数出現した模様!
勇気ある航海者たちよ!ただちに現場へ急行せよ!
ラ>よしっ! オレの部下も準備できたようだ
ラ>出航所前にいる部下に話しかければ「六分儀」をもらえるから、
不審船の位置を特定するのに使ってくれ
出陣式を使って、アイテム配布まで誘導するところまでしっかり作りこんであるのが、
なかなか上手いなあ~と感心しちゃいました。
部下が1人だけで、押し寄せる航海者たちに対処しきれないくらいだったのは
誤算なんでしょうけどね(;´д`)
ライアンはこの他にも、会場のSAYを拾って合いの手を入れてくれています。
DOLのSTさんは、こゆところがとってもフレンドリーでグー(b´ー`)b
ただ今回は、GM用のSAYとGM用のSHOUTを使い分けていませんでした。
全部GM用のSHOUTで返していたので、離れたところにいたうちは、
どんな話に合いの手を入れてるのかよく飲み込めず(´・ω・)
次はもちょっとだけうまくやってもらえるといいかなあ~なんて思わなくもなかったり。
なんにしろ、生でやり取りが出来るのは、ユーザーにとっても楽しくっていいですねえ♪
色々問題はあるかもしれないですけど、今後も是非ST出演イベントは続けてほしいな~
と思うのでありました。

▼よろしかろうとは▼
「よろしかろう」
2006年5月24日(水)~6月3日(土) に開催されたLiveイベント
「歴史スペクタクルイベント第1弾 ロードス島沖海戦」でリラダン騎士団長が発した言葉。
このイベントには、上記のような但し書きがつけられ、
「オスマンの軍勢がいつ来襲するか不明」 = 「いつイベントが開始されるかわからない」
という特徴がありました。
このイベントの直前に、予告なしでオスマン急襲の突発イベントがあったために、
ほとんどの参加者は心と海事の準備が出来ていた&
いつ来てもいいように初日から待ち構えていたんだけれど。
5/24の22時、無情なリラダン騎士団長のワールドメッセージが響き渡ります‥‥
「はよ言え!」
「今日からって言ったんだから今日くらいは出てきなさいよ~~~っ!」
「ぇぇぇぇヽ(`Д´)ノ」
「|-`).。oO(盛り上がってたのに・・」
22時になってからのワールドメッセージに、いろんなブーイングが街中にこだまします。
七海のメンバーも出撃だー!ってことで商館に集結してたんですが‥‥みごとに空振り。
仕方がないのでみんなで記念撮影大会となったのでした。


結局出撃の号令がかかるまでさんざん毎日「よろしかろう!」を聞かされたおかげで、
みんながみんな口癖のように「よろしかろう」を言い出す始末。
追い討ちをかけるように、イベント発生日におるしーにさまが
なんて聞くものだから、一堂「よろしかろうー!」の大合唱w
そんなこんなでオスマン海戦イベントはいつしか
「よろしかろう祭」なんて言われるようになり、
気さくな語り口で人気をひとり占めした「おしりーにさま」の決め台詞が
「よろしかろう」になったわけで。
これまでの公式イベントの中で、最も壮大でもっともイロイロあったイベントかも。
今でも当時を知る人たちは「よろしかろう」を聞くと、
苦々しさとイベントの楽しさを共に思い出すわけです。
E鯖では海事イベント中に、負荷がかかりすぎたためかバッチリ鯖落ちもしましたしねえ。
2006年5月24日(水)~6月3日(土) に開催されたLiveイベント
「歴史スペクタクルイベント第1弾 ロードス島沖海戦」でリラダン騎士団長が発した言葉。
※ 期間中は、オスマン艦隊が不定期で数回に渡り、地中海へ攻め
てきます。(期間中、毎日実施するものではありません。)
このイベントには、上記のような但し書きがつけられ、
「オスマンの軍勢がいつ来襲するか不明」 = 「いつイベントが開始されるかわからない」
という特徴がありました。
このイベントの直前に、予告なしでオスマン急襲の突発イベントがあったために、
ほとんどの参加者は心と海事の準備が出来ていた&
いつ来てもいいように初日から待ち構えていたんだけれど。
5/24の22時、無情なリラダン騎士団長のワールドメッセージが響き渡ります‥‥
西欧諸国の航海者に告ぐ!
カンディア沖に遣わした偵察隊の報によると、
オスマン艦隊らしき船影は未だ見えずとのこと
諸君、来るべき決戦の日に備え、各々休息をとるがよろしかろう!
「はよ言え!」
「今日からって言ったんだから今日くらいは出てきなさいよ~~~っ!」
「ぇぇぇぇヽ(`Д´)ノ」
「|-`).。oO(盛り上がってたのに・・」
22時になってからのワールドメッセージに、いろんなブーイングが街中にこだまします。
七海のメンバーも出撃だー!ってことで商館に集結してたんですが‥‥みごとに空振り。
仕方がないのでみんなで記念撮影大会となったのでした。


結局出撃の号令がかかるまでさんざん毎日「よろしかろう!」を聞かされたおかげで、
みんながみんな口癖のように「よろしかろう」を言い出す始末。
追い討ちをかけるように、イベント発生日におるしーにさまが
騎士オルシーニ>みんなー、今日の気分はよろしかろう?
なんて聞くものだから、一堂「よろしかろうー!」の大合唱w
そんなこんなでオスマン海戦イベントはいつしか
「よろしかろう祭」なんて言われるようになり、
気さくな語り口で人気をひとり占めした「おしりーにさま」の決め台詞が
「よろしかろう」になったわけで。
これまでの公式イベントの中で、最も壮大でもっともイロイロあったイベントかも。
今でも当時を知る人たちは「よろしかろう」を聞くと、
苦々しさとイベントの楽しさを共に思い出すわけです。
E鯖では海事イベント中に、負荷がかかりすぎたためかバッチリ鯖落ちもしましたしねえ。
▲閉じちゃう▲

幽霊船をもぐもぐしに出発です。
マディラで補給を済ませたら、いざ討伐開始!
幽霊船の出現位置は、
こんな風にカットインメッセージ+ワールドシャウトで全員に通知されます。

カットインメッセージはこんなふうに、
画面の左上に顔+メッセージでぴこりと表示されます。
初期の海事イベントではワールドメッセージだけの通知で、
どこだかさっぱりわからないと相当不評だったらしく、
前回‥‥とは言っても約2年前の
カットインメッセージ機能が追加されました。
随分と親切にはなったものの、結局戦闘中は見落としがちだったり。
かといって、大量の戦闘ログをさかのぼって、出現場所を確認するわけにもいかず‥‥
結局「幽霊船どこー?」「幽霊船いねええええ」なんて声があちこちから聞こえる結果に。
もし叶うなら、カットインの重要部分だけを画面の上部にでも表示しつづけてくれる、
そんな機能があればいいのになあ、とか考えてみたり。
お願いこえたん(´人`)
そんなカットインメッセをしっかり見たとしても、
幽霊船まて~!ヽ(`д´)ノ とばかりに駆けつけ‥‥はできません。
フル装備の軍船じゃ速度遅いもん(;o_ _)o
それに、六分儀はもらえたものの、座標の数字だけ並べられたって、
東西南北どっちなのかがとっさに判断できません。
結局は幽霊船求めてうろうろうろうろ‥‥
15分ほど経って、ようやく幽霊船団を確認しました。が、
そこにはもう幽霊に群がる航海者たちが((;゚д゚))
やっとの思いで1艦隊をゲットしました。

その名も死霊の船団(;´д`)
遠目から見ると普通のガレオン船に見えるのですけど、
近寄ってみると「幽霊船」のお名前が‥‥
そして戦闘開始と同時に船から怪しい煙が立ち上りますっ(;>д<)

うわー!うわー!ホントに耐久力1000だっ!
ええ。うち、幽霊船初めてなんですっ(;>_<)・゚゚・*:.
正直なところ、うちはもう戦力になってません。
にぎやかし&修理補修部隊、味方の進路を妨害しつつ、たまにぺちぺち。
(;´д`)あわー‥‥
名匠キャノンで戦列艦を駆る猫さんにほぼお任せ状態。
全部で10戦して、うちは撃沈1隻だけ‥‥さいさん6隻、猫さんは15隻!
経験の差がどーんとでちゃってますね‥‥。
でもまあ、ちゃんと生き残れたからよかったのかな?
幽霊船団は倒されるたびに捨て台詞を吐いて成仏していきます( -人)ナムナム
そんな未練たらたら捨て台詞コレクション。




‥‥‥‥
ガ行が多いますね。( ´ω`)-3 (そこか?
得られた戦闘経験、2767 得られた名声、170 みんなでイベント、ぷらいすr (ゴホゴホ
終了アナウンスも海事中で見事に聞き逃し、
補給に戻ったマディラで「もう終わり?」とちょっと唖然としたけれど、
充実した2時間を過ごせてよかったです~ヽ(゚∀゚*)ノ

マディラで記念撮影をして、解散っ。
何人かはココで落ちちゃったけど、
残ったメンバーで一路リスボンへ‥‥‥もうすぐ亡霊と過ごした夜も明けそうですネ。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
次の週末もあるらしいけど、今度は土曜の20時からだそうな。
20時からってちょっと早いなあ‥‥って思うのはきっとうちだけじゃないはず。
時間的に微妙だけれど、予定が合うようならまた出撃してみたいなあ~
と思うのでありました。


「ログイン号を追え」「フライング・ダッチマン」と、
過去2回開催されている幽霊船イベントですが、
実はうちにとっては、これが初の幽霊船イベントだったりします。
幽霊船の強さを思い知ることになるわけですが‥‥

七海のメンバーで8人集まったので、七海だけで2艦隊を組んで出撃してみました。
でも実戦経験豊富なのは猫さんだけ。
あとはうちを含めて烏合の衆(失礼っ)だったりするのです。
時間前にはオポルトに移動。
オポルトの熱気は近年にないものを感じました。
まさに、
ひょっとするとそれを越えてるかもしれません。



どっちを向いても人ひとヒト。そう広くないオポルトの街を埋め尽くしています。
これが広場まで続いているからたいしたものです。

21時半にスタッフさん扮する士官ライアンが教会前に登場。
もうそれはあっという間に沢山の人で押し潰されてしまいました。
ライアンさんが生きているかどうかを確かめに、人波をかき分けて前へ前へ‥‥
ESCキーを長押しすると、こんなふうにゆっくりプレイヤーの表示が消えて、
NPCやスタッフキャラだけが見えるようになります。



ていうかこの距離に立っていても、普通のカメラアングルじゃ、
ライアンの姿はまったくと言っていいほど見えません。
みんな見えない見えないなんて言いながらどんどん押し寄せてくるものだから、
輪をかけてますます見えなくなって‥‥

さっきの位置から100人表示でもこのありさまです。
ライアンのちょっと手前で100人超えちゃって、
ライアンが表示されてないのがわかるでしょうか?
それよりも自分がどこなんだか(;´д`)


上からとライアンの背中から見てみた図。
上からの図、うちがポツンと立っているように見えますけど、違いますからねっ。
100人以上表示できなくて、誰もいないように見えてるだけですから!
実際にはこの画面中を人が埋め尽くしているのです。
ていうかみんなスタッフさん好きですよねえ。
Z鯖じゃあ毎度毎度こんな光景が繰り広げられています。
ライアンや幾人かが「みんな前の人は座ろう」なんて声をかけてましたが、
立て板に水。てんで効果はなかった模様。
ヒートアップするのはわかりますけど、みんなで楽しむイベントなんだし、誰かのために、
巡りめぐって自分のために、もうちょっとお行儀よくできないものでしょかねえ‥‥。
なんて思わなくもないんだけど、ユーザー参加型ならこんなものなのかしや(;-д-)
士官ライアン>出航所前にいる部下に話しかければ「六分儀」をもら
えるから、不審船の位置を特定するのに使ってくれ
士官ライアン>よしっ!出るぞッ!
ライアンの号令で広場の人々が大きなうねりとなって出航所前を目指します。
ここでまた、六分儀を持った「補佐官」を探すのに一苦労。
やっとの思いで見つけても、クリックした後の反応が超遅いし‥‥
セリフひとつに5秒以上の間があいちゃってました(;´д`)
これは‥‥1人だけ立たせたのはちょっと失敗なんじゃないかなあ、なんて。
までもなんとか六分儀をゲット。
補給を済ませたら、一路マディラを目指します。
さて。
画像も多くなってきたし、ときさんもバタンキューしてるみたいなので、
次の記事に「つづく」にしちゃいまーす。

朝晩涼しくなって日中の暑さがやーっと残暑って言える気がしてきましたネ。
夏のあっついのはもうウンザリだわあ(;´д`)
こゆときだけ船乗って、北のほうに移住したいよねえ~
なんて言いたくなるのはうちだけでしょか。
船乗りにナリタイ。
まいどときでござます(o_ _)o
夜に開催予定のよろしかろう 幽霊船討伐イベントに向けて、
お昼の間にインドから帰ってきました。
昨日も書いた気がしますけど、インドもアフリカもトコトン平和‥‥
時間帯が微妙っていうのもあるんでしょうけど、
結局海賊さんらしい姿はほとんど見かけませんでした。
ケープから北へ順にダイヤ相場を巡って、ジャスミンと詰め替えてほくほくしたり。
穀物沖~ジブラルタルまで陸沿いの最短航路を通ってみたり。
たまにはこやって、航海と相場を楽しむのもいいですねえ~(*´ω`)
クエで立ち寄ったヴェネツィアの広場では、
しっかりと軍人さんが討伐艦隊の募集を告知していました。

リスボンでも港前の出港所役人さんの隣に並んでましたけど、
各国の首都に立ってるんでしょうかねえ?
そのあと用事をこなしていると、こんなワールドメッセージが。

ほんとにそれだけでだいじょぶなんでしょうかねえ‥‥心配。
ぱたぱたとクエや売り物なんかの用事を済ませたら、
遅れないように早目にリスボンに移動しておきましょう。
リスボンの街中は、まあ随分と早い時間帯からお祭り騒ぎの人いきれ。
普段滅多に見ない人の数です。
みんなどこへ行くでもなく、ただうずうずと何かを待ってる様子。
久々の海事系&ST出演だからでしょうか、
みんなが楽しみにしてるんだなっていうことが自然と伝わってきます。

なんだかよくわからないインカノーブルドレスの列ができてたり。
即席イベントか何か?

銀行前から港に向かって、はほんとに人ひとヒト。
銀行前にみんな集中しすぎて、100人じゃとても表示しきれません!
ここからあとのイベント本番の記事は、ももいのに譲ることにしちゃいます。
うちはリスボンの食堂で、ぼーっと鶏ニンニク作ってただけだから‥‥(´・ω・)

夏のあっついのはもうウンザリだわあ(;´д`)
こゆときだけ船乗って、北のほうに移住したいよねえ~
なんて言いたくなるのはうちだけでしょか。
船乗りにナリタイ。
まいどときでござます(o_ _)o
夜に開催予定の
お昼の間にインドから帰ってきました。
昨日も書いた気がしますけど、インドもアフリカもトコトン平和‥‥
時間帯が微妙っていうのもあるんでしょうけど、
結局海賊さんらしい姿はほとんど見かけませんでした。
ケープから北へ順にダイヤ相場を巡って、ジャスミンと詰め替えてほくほくしたり。
穀物沖~ジブラルタルまで陸沿いの最短航路を通ってみたり。
たまにはこやって、航海と相場を楽しむのもいいですねえ~(*´ω`)
クエで立ち寄ったヴェネツィアの広場では、
しっかりと軍人さんが討伐艦隊の募集を告知していました。

リスボンでも港前の出港所役人さんの隣に並んでましたけど、
各国の首都に立ってるんでしょうかねえ?
そのあと用事をこなしていると、こんなワールドメッセージが。

ほんとにそれだけでだいじょぶなんでしょうかねえ‥‥心配。
ぱたぱたとクエや売り物なんかの用事を済ませたら、
遅れないように早目にリスボンに移動しておきましょう。
リスボンの街中は、まあ随分と早い時間帯からお祭り騒ぎの人いきれ。
普段滅多に見ない人の数です。
みんなどこへ行くでもなく、ただうずうずと何かを待ってる様子。
久々の海事系&ST出演だからでしょうか、
みんなが楽しみにしてるんだなっていうことが自然と伝わってきます。

なんだかよくわからないインカノーブルドレスの列ができてたり。
即席イベントか何か?

銀行前から港に向かって、はほんとに人ひとヒト。
銀行前にみんな集中しすぎて、100人じゃとても表示しきれません!
ここからあとのイベント本番の記事は、ももいのに譲ることにしちゃいます。
うちはリスボンの食堂で、ぼーっと鶏ニンニク作ってただけだから‥‥(´・ω・)


やっぱり鯖落ちしましたネ(*´∀`)b
結局同じ轍踏んでるじゃない‥‥だめじゃんこえたん。
鯖落ち直後のZ鯖リスボン教会前には難民のみなさんが集まってました。
能登にはきっと、もっと多くの人がいたんじゃないかな?

何の根拠もなくイベント復活してみたのか、それとも負荷試験でも兼ねてるのか‥‥
ほんと、「マ タ カ !」の声が飛び交っても仕方ない状況ですよねえ。
海事系イベントのたびにE鯖がおっこちてる現状を
こえたんはしっかり説明する責任があると思うのです‥‥なんて言ってみたり。
「明日は我が身」ですもんねえ。
や、そこまでZ鯖に人がいるとは思えないですけどw
まいどときでござます(o_ _)o
昨日は久々に時間がとれたので、遠出をしてきました~。
まずは出発前に、ピサに立ち寄ってカモメ騎士商会さんのバザーをのぞいて見ました。

こじんまりとしてる分、和気藹々で楽しそう♪
お買い得品もしっかりゲットさせていただきました。
バザーをのぞいてたばっかりに定期船にはおもいっきり乗り遅れちゃいましたけどっ!
乗り遅れついでに、ポルトガルの中南米開拓地、ペルナンブコに立ち寄って、
今更ながらにドックの使用権を獲得しました~。

カード納品だけでコツコツためた勲記が役に立ちました♪
うちが商会チャットで「ドックーヽ(゚∀゚)ノ」なんて言うと、
「犬?」「ボスが犬・・・」なんて返してくれる商会員さんたちがダイスキですw
南米東岸を後にして、喜望峰をぐるりとまわってモザンビーク海峡を抜けて、
ホントに久々のインドにやってきました。
うんまあでも、なにをするでもなくカリカットでぼーっと(*´д`)

海辺にサリーを着た子が立っていたので、ちょっと張り合ってみたり!
一緒にインドへ行った、ももいのの用事が済んだところで帰り支度。
ちょっと交易所をのぞいて見ると、キラキラがお買い得じゃありませんか!(*゚∀゚)=3
カリカットもゴアもお買い得だったので、思わずいっぱい積み込んじゃいましたヨ!
帰り支度だけ済ませたところで昨日はおしまーい。
今日は無事にイベリアまで戻らなきゃいけません。
‥‥実はそれが一番大変だったりなんかしたりする‥‥のかも?
ウーン(;´д`)-3

まいどときでござます(o_ _)o
今日は処暑だそうですね(´ω`)
なーんていうと、つまんない駄洒落を言いそうな人が何人か思い浮かびますが‥‥。
朝晩過ごしやすくなってくるのはいいことますね。
昨日は久々に七海に新人さんが入会してくださいました~ヽ(゚∀゚)ノ
シャウトやなんかの派手な勧誘をせずに、
地道に公式ファンサイト登録とHPのみで人を集めてるうちの商会ですが、
ここのところは停滞気味だっただけにちょっぴり嬉しかったり♪
なんのかんの言っても、新しい出会いは良いますね(*´∇`)

あ、せっかくだからココでも勧誘しちゃおうかしや。(ぉ
七海生産者商会はいわゆるひとつのゆるゆるのんびり社会人さん商会です。
生産者なんて銘打っちゃってるけど、中身はテキトー 自由気ままです。
ぼんやり紅茶でも飲みながら、一緒に海を眺めてくれる仲間を募集してますよ~。
気になる方は、一度七海のHPの「商会のご案内」をのぞいてみてくださいね。
勧誘おわり。
やっぱおおっぴらに勧誘するのはちょっと気が引けます。
苦手なの。こゆの。( ´д`)-3
で、夜遅くにもかかわらずジェノヴァの周辺にいた商会員さんと一緒にお迎えして、
そのままだべってる横でうちはせっせと工芸修行‥‥(何やってんだか(;-д-)
おししょさまにいただいた香木と植物油で、龍脳をこしらえてみました。

おししょさまありがたやー(-ω人)
やっぱり持つべきものは師匠ですねえ。(?)
そのあと、みんなで沈没船内の探検にも行ってきました。

やっぱりみんなで探索するとちょっと楽しいかも~(*゚ー゚)
と、昨日はこの辺で時間切れでした。
新人さんご入会恒例の、港で写真撮影はできなかったけど、
色々お話もできたし、沈没船ものぞけたからまあいっか♪
さあ~、週末の今日は久々にプレイ時間が取れそうです。
どこに出かけようかなあ~?

今日は処暑だそうですね(´ω`)
なーんていうと、つまんない駄洒落を言いそうな人が何人か思い浮かびますが‥‥。
朝晩過ごしやすくなってくるのはいいことますね。
昨日は久々に七海に新人さんが入会してくださいました~ヽ(゚∀゚)ノ
シャウトやなんかの派手な勧誘をせずに、
地道に公式ファンサイト登録とHPのみで人を集めてるうちの商会ですが、
ここのところは停滞気味だっただけにちょっぴり嬉しかったり♪
なんのかんの言っても、新しい出会いは良いますね(*´∇`)

あ、せっかくだからココでも勧誘しちゃおうかしや。(ぉ
七海生産者商会はいわゆるひとつのゆるゆるのんびり社会人さん商会です。
生産者なんて銘打っちゃってるけど、中身は
ぼんやり紅茶でも飲みながら、一緒に海を眺めてくれる仲間を募集してますよ~。
気になる方は、一度七海のHPの「商会のご案内」をのぞいてみてくださいね。
勧誘おわり。
やっぱおおっぴらに勧誘するのはちょっと気が引けます。
苦手なの。こゆの。( ´д`)-3
で、夜遅くにもかかわらずジェノヴァの周辺にいた商会員さんと一緒にお迎えして、
そのままだべってる横でうちはせっせと工芸修行‥‥(何やってんだか(;-д-)
おししょさまにいただいた香木と植物油で、龍脳をこしらえてみました。

おししょさまありがたやー(-ω人)
やっぱり持つべきものは師匠ですねえ。(?)
そのあと、みんなで沈没船内の探検にも行ってきました。

やっぱりみんなで探索するとちょっと楽しいかも~(*゚ー゚)
と、昨日はこの辺で時間切れでした。
新人さんご入会恒例の、港で写真撮影はできなかったけど、
色々お話もできたし、沈没船ものぞけたからまあいっか♪
さあ~、週末の今日は久々にプレイ時間が取れそうです。
どこに出かけようかなあ~?


世界探訪記。
第1回目に選んだのは、インド最大の港、カリカットです。

カリカットは現在コージコードと呼ばれ、
インド大陸南西部に位置するケーララ州2番目の大都市として栄えています。
ケーララ州の位置するインド南西部は、後背に西ガーツ山脈が連なり、
山々から流れ出た多くの川が、正面に広がる穏やかなマラバル海岸に注ぎ込む、
水資源と様々な産品に恵まれた、肥沃な土地です。

紀元前5世紀頃にはすでに、コショウの栽培が始まっていたとも言われているこの地域。
肥沃な土地を背景に、紀元前から様々な国家文明が栄えてきました。
古くから、インド洋の季節風を利用したアラビアなどとの貿易が盛んだったのも特徴。
紀元2世紀には、プトレマイオスも「ケロボトロス」としてケーララの地を書き残しています。

ヴァスコ=ダ=ガマがインドに到達した頃この地は、
香辛料などの豊かな交易資源をもとに、アラブ商人との交易で莫大な富を得ていました。
この富を背景に都市の有力者が強大な権力を持ち、
大きな国家が存在せず、小都市国家が乱立している状態でした。
カリカットを治めていた人物は、「ザモリン」と呼ばれます。
長い航海の末カリカットの北部にたどり着いたガマは、
当時のザモリン、マアビクラマン・ラージャに通商の許しを得ようとしますが、
アフリカ大陸では大変喜ばれた手持ちの献上品では、
貿易で繁栄するカリカットの太守を満足させることができなかったとか。
結局試供品の香辛料を少量だけ与えられ、追い返されてしまいます。

ポルトガルイベントでは、いろんな難癖つけてきた面倒な人。
でも、インド到達記念に金庫枠を5つももらえるからまあいっか(´ω`)
‥‥え?
某ム○ゥ教官にそっくりですって?
またまたぁ、からかっちゃいけません。
‥‥ほらっ!全然違うでしょ~?

‥‥‥‥ね?
‥‥‥(;´д`)
えーと‥‥気を取り直して。
カリカットの街の中は異国ムードと活気があふれてます。
街のあちこちにバザーのテントや商品のかごが並べられてますよね。
売り子やお客はいないけれど、そこは脳内補完‥‥


インド西岸の港、ゴアやカリカットは、海の色がエメラルド‥‥
というよりモスグリーンと言ったほうがいいような、濃い緑色で描かれています。
でも実際の海はいたって普通の美しく穏やかなものらしく。
なんでこえたんがこんな色合いにしたのかはちょっぴりナゾ。
インダスやガンジスのようなイメージにはぴったりあいそうな色合いですけどもねえ。
造船所の奥では、インド藍で染めたと思しき大量の布が天日干しされています。

インド藍(アイ)はインディゴとも言われ、今日ではジーンズの染料として有名です。
(現代のジーンズの染色に使われているのは、工業用の合成染料なんだそうですけど。)
アイによる染色自体は大変古くからおこなわれており、
紀元前7世紀ころとみられる、古代バビロニアの楔形文字板にも、
アイを使った染色法が記されているとか。
ちなみに、アドリア海のラグーザで販売されている「ウォード」も、アイの仲間。
ただし、インド藍がマメ科の植物なのに対して、ウォードはアブラナ科の植物。
そのほか、蓼藍はタデ科の植物など、アイは藍色が出る植物の総称なのです。
ウォードを使って織り上げたオランダ更紗がオレンジ色に見えるのは‥‥
たぶん心の眼が開いてないからなんでしょう(;-ω-)


街角には、ぼーっと突っ立ってるのに「忙しい」などとのたまう、
その名も「通りすがり」さんが突っ立っていたり。
きっとこの人、イスタンブールの通りすがりさんと、遠い親戚か何かなんだわっ(`ω´)
その他、カリカットに関わるキーワードには、
「カラリパヤット」「アーユルヴェーダ」といったものが。
調べれば調べるほど、インドの神秘に踏み込んでってしまいそうな、
そんな不思議に満ち満ちているカモ。
長くなっちゃいそうなので、ココでは割愛しちゃいます。
といった感じでカリカットは、一口で言うなら、
インド・アラブ・ヨーロッパの商人達が焦がれた「富と神秘と欲望の街」。
イスラム様式の文化が大きく育ったアラビア地方ともまたひと味違った、
いろんな意味で人間味あふれる、異国の魅力と活気が満載の街なのです。
―――――――――――――――――――――――――――――――
次回はぐるりと喜望峰をまわり、イベリア半島へ。
大航海時代の立役者となったポルトガル王国の首都、
リスボンをお届けする予定です。


苦節2年余り、雨の日も風の日も港前に浮き続け‥‥
やっとホントの高みにこぎつけました!


ひゃっほぉー!!ヾ(*゚∀゚*)ノ゙
シャツ&タイツ厳禁、サム篭りもほどほど、長かったけどやっとたどり着けました!
応援してくださったミナサマ、ありがとござます!
でもこんなところで燃え尽きちゃえるわけがありません。
造船R18は、これからが本番です。
たくさん造って、いつか来る造船亡命の旅に備えなきゃいけません。
中途半で止まってる海事も再開して、名声も稼がなきゃいけません。
自宅の本棚にしまい込みっぱなしでホコリをかぶってる、
ナマモノ地図を引っ張り出さなきゃいけません。
どこか遠くの街で待ちぼうけのまま、自分の名前すら忘れてそうな、
ヴィットーリアさんを探し出さなきゃいけません。(ぇ
やりたいことは山盛り!
やっとそのスタート地点に立てました。
長かった造船修業とサヨナラして、新しいこと、始めてみます!


DOLにはいろんな街・港・史跡・海域が広がっています。
それら様々な場所の、DOLでは描かれていない現実との接点を探してみたい‥‥
確かにそこにある場所は仮想の世界かもしれません。
でもその仮想は空想じゃなく、確かな現実と過去から生み出された仮想なのです。
仮想が現実でありうることすらあったかもしれないと思うと、その仮想世界は、
過ぎ去った「現実との分岐点」を踏み違えた、平行世界のひとつなのかもしれません。
そんな世界に思いを馳せて。
仮想の世界の理解をより深めるために、
現実と照らし合わせて色々なものを見ていきたいなと考えてます。
見知った事柄を自分なりに書き連ねて、「世界探訪記」というカテゴリにまとめてみます。
まいどときでござます(o_ _)o
朝のうちには公開できるかな~とか思ってたのに、もうすっかり午後だわぁ(;´ω`)
今週忙しくてプレイ時間が取れないので、あっためておいたネタを小出しにしてみます。
ちょっと御託を並べてますけど、要は「好き勝手言わせてもらっちゃいましょー」です。
ある程度は調べ物をしたあとで書いていくつもりですけど、
いろんな意味で、学術的な論説にはなり得ないと思われマス。
間違ったこと、足りないことがあっても、
フフン、なんだこの程度かと笑って過ごしてもらえるとウレシイです。
これを読んで、今まで見向きもしなかった街角などに味を持って頂けたらなあ~
‥‥と願うのが半分。
あとの半分くらいは、自分自身の興味を満足させるためです。
残る問題は、継続できるのかどうかというところ。
焦らずのんびり書いていくつもりではあるんですけど。
‥‥ちゃんと続くといいんだけどナ。
以下お約束。
・思いつくまま適当な順で記事を書いて行きます。最初はドコがいいカナ
・好きな港順とか、そういうのはありません。そもそも港に好き嫌いダトカ
・普段の航海日誌を書かない日なんかにひょっこり現れるかも。不定期です
・続きを期待してると次の記事が出てこないというウワサ。間が空いても泣かない
・いろんな情報を集めるつもりですが正確さは保証はできません。あくまで軽い読み物
こんな感じでいつもの調子でたらりんと進めていく予定です。
みなさんのお気に召したら幸いです。
気に入らなくても‥‥めげないでくださいネ(;´д`)
今日は趣旨のお知らせだけ。
なんにもできない日がやってくるごとに、少しずつ記事が増えていくかもしれません。
記事書くウチを応援してくださる心優しい方、
▽ランキングボタン▽をぽちっと押して、そっと後押ししてやってくださいまし。

ぽちっとしていただくとランキングも上がって、
うちも頑張る気力を分けてもらえる。そんな仕組みです。
少しは世界探訪記が出てくるペースもあがるかもしれません。(?)
幸薄ボタンなんて書いてると、ホントに誰も押してくれないんだから‥‥‥(;-д-)-3
たらりんとだべってみたり、ぼんやりしてみたり。
それだけで楽しいからいいよね?‥‥‥‥‥ね?(´ω`)
まいどときでござます(o_ _)o
商館から一歩も出なかったことはないけど、ジェノヴァからは一歩も外に出ませんでした。
ええ。
こうなったらネタにも困りますねえ(=´∇`)ステキ~
‥‥‥‥‥
しょうがないのでコッソリと、ネタの仕込みでもしておきましょ(´・ω・)-3
朝には第0弾公開してミマス。
▼誰も押さない幸薄ボタン▼

※自分でも押してないYO!ヽ(`Д´)ノ※
それだけで楽しいからいいよね?‥‥‥‥‥ね?(´ω`)
まいどときでござます(o_ _)o
商館から一歩も出なかったことはないけど、ジェノヴァからは一歩も外に出ませんでした。
ええ。
こうなったらネタにも困りますねえ(=´∇`)ステキ~
‥‥‥‥‥
しょうがないのでコッソリと、ネタの仕込みでもしておきましょ(´・ω・)-3
朝には第0弾公開してミマス。
▼誰も押さない幸薄ボタン▼

※自分でも押してないYO!ヽ(`Д´)ノ※
昨日の生産品はこんな感じ。
石像で結構な量の熟練度をいただきました。
黄色い鉱石よりこっちのほうがよっぽどメインになったりして。

植物油と赤白の花が手に入ったので、ちょっとだけ香料も作って見ました~。
ほんとは香料秘伝にもーっとこだわりたいんですけど、
材料が赤い花・白い花・香木・植物油‥‥
どれもこれも採集の品なんですよね。
しかも必要量が多いので、沢山採っても少量しかつくれません。
きっと精製とか蒸留とかいろいろで、ちょっとだけになっちゃうだよね~
なんて脳内補完してみたり。
というわけ(?)で、ほとんど商館から動かずに終わった1日でした。まる。
(;´д`)-3
▼動けぬうちをぽちっと押して応援してもらえるととってもシアワセ(´ω`)

石像で結構な量の熟練度をいただきました。
黄色い鉱石よりこっちのほうがよっぽどメインになったりして。

植物油と赤白の花が手に入ったので、ちょっとだけ香料も作って見ました~。
ほんとは香料秘伝にもーっとこだわりたいんですけど、
材料が赤い花・白い花・香木・植物油‥‥
どれもこれも採集の品なんですよね。
しかも必要量が多いので、沢山採っても少量しかつくれません。
きっと精製とか蒸留とかいろいろで、ちょっとだけになっちゃうだよね~
なんて脳内補完してみたり。
というわけ(?)で、ほとんど商館から動かずに終わった1日でした。まる。
(;´д`)-3
▼動けぬうちをぽちっと押して応援してもらえるととってもシアワセ(´ω`)

お盆休み明けに突然発表された公式情報。
明日8/19のメンテ明け~3週間、
Liveイベントが組まれてるじゃありませんかっ!
しかも衝撃的なことに、
「実施日時の20:00または21:30より、
オポルトにてスタッフキャラクター出演の出陣式を行います。」
スタッフキャラクター出演っ!(;@д@)
公式のLiveEventページはこちらから。
最後のST出演イベントとなった、レパントの海戦、
2006年10月の不名誉極まる 伝説の よろしかろう 鯖落ち事件から、
すでに1年半以上の月日が過ぎ去っています。
過去の語り草となろうとしている、あの苦い経験から、
ついにこえたんは立ち直ったというのでしょうか?
出陣式だけだろうと何だろうと、ST出演の英断をこえたんは確かに下したわけです!
同じ過ちを繰り返すのかっ?!
それともネットワークとハードウェアの環境はもう万全なのかっ?!
単純に人が減ってそろそろダイジョブだってだけなのかっヽ(`Д´;)ノ (ぁ
海事系イベントではあるけれど、久々のST登場予告。
ドキドキワクワクするので是非とものぞいてみたいな~と思ってます!
ブログランキング参加中。Blogは毎日書いてます。
▼ぽちっと押して応援してもらえるととってもシアワセ(´ω`)

▲うちがもっと幸薄になるボタン。ぽちぽち。
明日8/19のメンテ明け~3週間、
Liveイベントが組まれてるじゃありませんかっ!
しかも衝撃的なことに、
「実施日時の20:00または21:30より、
オポルトにてスタッフキャラクター出演の出陣式を行います。」
スタッフキャラクター出演っ!(;@д@)
公式のLiveEventページはこちらから。
最後のST出演イベントとなった、レパントの海戦、
2006年10月の
すでに1年半以上の月日が過ぎ去っています。
過去の語り草となろうとしている、あの苦い経験から、
ついにこえたんは立ち直ったというのでしょうか?
出陣式だけだろうと何だろうと、ST出演の英断をこえたんは確かに下したわけです!
同じ過ちを繰り返すのかっ?!
それともネットワークとハードウェアの環境はもう万全なのかっ?!
単純に人が減ってそろそろダイジョブだってだけなのかっヽ(`Д´;)ノ (ぁ
海事系イベントではあるけれど、久々のST登場予告。
ドキドキワクワクするので是非とものぞいてみたいな~と思ってます!
ブログランキング参加中。Blogは毎日書いてます。
▼ぽちっと押して応援してもらえるととってもシアワセ(´ω`)

▲うちがもっと幸薄になるボタン。ぽちぽち。
工芸どうやって上げましょうねえ‥‥
シェリー以外でって言ったものの、なかなか効率的にはいかないかも。
そりゃそうよねえ(´・ω・)
ま、でもそれはそれで、のんびりでいっか。
まいどときでござます(o_ _)o
工芸レシピとにらめっこしてます。
なにか手元にあるPFの素材を生かしたレシピはないかなあと。
普段作り慣れないレシピが多いので、探し物もすぐには見つからないですけど。
そんな中からいいもの見つけるとちょっと幸せ(*´ω`)

PF産の「巨大な葉」と「ミツバチの巣」で、テキーラと盟約の美酒を造ってみました。
テキーラはちょっぴりもったいない気もしましたけど、これも工芸のため。
もらったものも含めて1000個ほど費やしてみました。
盟約の美酒はR12の品だけあって、熟練度がお得かも♪
問題はミツバチの巣の手に入れにくさなんですよねえ。
採集‥‥?(´・д・)エー
えーなんていいながら、その後はトリポリの郊外に移動して、採集に切換え。
黄色い鉱石をカットしてみましたよ。

Lv3でカットすると生産失敗がなくなるのが素敵(*´ー`)
でもこれがまた、船倉いっぱい分採集してみても、
熟練度にすると200あるかないかといったところ‥‥。
この先採集だけで工芸上げてくのは大変そうだわあ‥‥なんてぼやきながらも、
一緒に取れる石材で石像を作ってみたり、
砂から砂金を採って楽しんでみたりしながら、
しばらくはジュエリーカットで過ごしてみようと思ってマス。
船倉イッパイのヒカリモノだけを楽しみにしてがむばります‥‥(;o_ _)o
ブログランキング参加中。
採集を耐え抜くチカラをください。
応援してね‥‥幸薄ボタン。ぽちぽち

シェリー以外でって言ったものの、なかなか効率的にはいかないかも。
そりゃそうよねえ(´・ω・)
ま、でもそれはそれで、のんびりでいっか。
まいどときでござます(o_ _)o
工芸レシピとにらめっこしてます。
なにか手元にあるPFの素材を生かしたレシピはないかなあと。
普段作り慣れないレシピが多いので、探し物もすぐには見つからないですけど。
そんな中からいいもの見つけるとちょっと幸せ(*´ω`)


PF産の「巨大な葉」と「ミツバチの巣」で、テキーラと盟約の美酒を造ってみました。
テキーラはちょっぴりもったいない気もしましたけど、これも工芸のため。
もらったものも含めて1000個ほど費やしてみました。
盟約の美酒はR12の品だけあって、熟練度がお得かも♪
問題はミツバチの巣の手に入れにくさなんですよねえ。
採集‥‥?(´・д・)エー
えーなんていいながら、その後はトリポリの郊外に移動して、採集に切換え。
黄色い鉱石をカットしてみましたよ。

Lv3でカットすると生産失敗がなくなるのが素敵(*´ー`)
でもこれがまた、船倉いっぱい分採集してみても、
熟練度にすると200あるかないかといったところ‥‥。
この先採集だけで工芸上げてくのは大変そうだわあ‥‥なんてぼやきながらも、
一緒に取れる石材で石像を作ってみたり、
砂から砂金を採って楽しんでみたりしながら、
しばらくはジュエリーカットで過ごしてみようと思ってマス。
船倉イッパイのヒカリモノだけを楽しみにしてがむばります‥‥(;o_ _)o
ブログランキング参加中。
採集を耐え抜くチカラをください。
応援してね‥‥幸薄ボタン。ぽちぽち

昨日は今月の納品物凄惨会でしたー。
‥‥もうね、おバカIME君が真っ先に凄惨会って答えてくれるから‥‥
まいどときでござます(o_ _)o
今月も納品の時期がやってきましたねえ。
今月の七海の納品物は、ケルトの腕輪・火炎壷コース。
皆さんの商会はどんな納品物にあたったんでしょかねえ?
今回の凄惨会は、自然と火炎壷作りに決定しました。
七海にとっては、ケルト・火炎壷コースは、ここ半年で3回目だったりするのです。
それでもって過去2回とも火炎壷で済ませてるので‥‥
作り慣れちゃった感があって気楽なんですよね~(´ω`)
うちがINする頃にはもうみんな、泥班、買い出し班、荷物持ち班に分かれて作業中。
急いでヤッファに合流して、荷物持ちのお手伝いをしてみました。
さすがに3回目ともなると、みんななんにも言わなくっても、
てきぱきせっせとこなしてってくれます。

約2時間で火炎壷作成は終了です。
多分2000個以上の火炎壷が出来たはず‥‥
その場にいたみんなの分を配布しても、400個くらい余っちゃいました。
余った分はまたジェノヴァにストックしておくことにしましょうか。
これで余りの火炎壷は、合計900個ほどあったりして(;´д`)
お約束の記念写真♪
今回は初めて椅子を使って写真撮影してみましたけど、
これって案外楽ちんだったりします。
中列の人が綺麗に並ぶので、並ぶのも楽だし写りも綺麗ヽ(゚∀゚)ノ

ジェノヴァに戻ったら、まずは納品を済ませ、
あとはみんなそれぞれ適当にたらりんと過ごしてる様子。
うちは沈没船の探索にお邪魔させてもらって、
そのあとは銀行前でぐだぐだとしゃべり倒してみたり。
‥‥ってイキナリ陸戦はじめないでくださいっ(;´д`)

みんなが集まるとニギニギしていいなあ~っていつもおもいます。
案外チャットの量って多くないはずの七海ですけど、
実はみんなエネルギーはいっぱい持ってるんじゃないかなあと思ってみたり。
毎日エネルギー使い果たしてると疲れちゃうから‥‥
今くらいがちょうどいいのかもしれませんけどねえ。
ブログランキング参加中。
今日は案外手抜き記事。
ぽち少なくってちょっとカナシイ幸薄ボタン。ぽちぽち

‥‥もうね、おバカIME君が真っ先に凄惨会って答えてくれるから‥‥
まいどときでござます(o_ _)o
今月も納品の時期がやってきましたねえ。
今月の七海の納品物は、ケルトの腕輪・火炎壷コース。
皆さんの商会はどんな納品物にあたったんでしょかねえ?
今回の凄惨会は、自然と火炎壷作りに決定しました。
七海にとっては、ケルト・火炎壷コースは、ここ半年で3回目だったりするのです。
それでもって過去2回とも火炎壷で済ませてるので‥‥
作り慣れちゃった感があって気楽なんですよね~(´ω`)
うちがINする頃にはもうみんな、泥班、買い出し班、荷物持ち班に分かれて作業中。
急いでヤッファに合流して、荷物持ちのお手伝いをしてみました。
さすがに3回目ともなると、みんななんにも言わなくっても、
てきぱきせっせとこなしてってくれます。

約2時間で火炎壷作成は終了です。
多分2000個以上の火炎壷が出来たはず‥‥
その場にいたみんなの分を配布しても、400個くらい余っちゃいました。
余った分はまたジェノヴァにストックしておくことにしましょうか。
これで余りの火炎壷は、合計900個ほどあったりして(;´д`)
お約束の記念写真♪
今回は初めて椅子を使って写真撮影してみましたけど、
これって案外楽ちんだったりします。
中列の人が綺麗に並ぶので、並ぶのも楽だし写りも綺麗ヽ(゚∀゚)ノ

ジェノヴァに戻ったら、まずは納品を済ませ、
あとはみんなそれぞれ適当にたらりんと過ごしてる様子。
うちは沈没船の探索にお邪魔させてもらって、
そのあとは銀行前でぐだぐだとしゃべり倒してみたり。
‥‥ってイキナリ陸戦はじめないでくださいっ(;´д`)


みんなが集まるとニギニギしていいなあ~っていつもおもいます。
案外チャットの量って多くないはずの七海ですけど、
実はみんなエネルギーはいっぱい持ってるんじゃないかなあと思ってみたり。
毎日エネルギー使い果たしてると疲れちゃうから‥‥
今くらいがちょうどいいのかもしれませんけどねえ。
ブログランキング参加中。
今日は案外手抜き記事。
ぽち少なくってちょっとカナシイ幸薄ボタン。ぽちぽち

今月の納品物はケルトの腕輪・火炎壷コースです。
このコース、4月6月8月と、今のところ1カ月おきにやってきてる気がしますけど‥‥
おかげで6月のときは在庫で16人分、
今月も在庫で7人分がまかなえちゃうモヨウ(´ω`)
楽っちゃ楽でいいんですけどねえ。うん。
まいどどうもときでござます(o_ _)o
火炎壷だけじゃなく、毎月いろんなものの在庫を抱えてる気がします(´д`)
ま、それはそれで、次にちょっとだけ楽できるからいいんですけどねえ。
ストックできないアイテム類はちょっとだけ困る気も‥‥
ゃ、贅沢は言ってられませんね(;-д-)
あと、今月の特典はクエスト遂行補助がやってきました。
提示クエ枠が1つプラス、経験と名声が10%増し、さらに報酬プラスと
どう考えても冒険しなさいよーと言われてる気がしてなりません。
海事や交易って、基本的にクエに依存しないことが多いですからねえ。
うーん、今月のプレイスタイルに少なからず影響しそうでス(´ω`)
えーと。
昨日はリスボンでぼーっとしただけで、
なーんにもしてません。ハイ(´ω`)
ブログランキング参加中。
ぼーっとした日は何書いていいやら。
書かなきゃいいって言われても~。
幸薄ボタン。ぽちぽち

このコース、4月6月8月と、今のところ1カ月おきにやってきてる気がしますけど‥‥
おかげで6月のときは在庫で16人分、
今月も在庫で7人分がまかなえちゃうモヨウ(´ω`)
楽っちゃ楽でいいんですけどねえ。うん。
まいどどうもときでござます(o_ _)o
火炎壷だけじゃなく、毎月いろんなものの在庫を抱えてる気がします(´д`)
ま、それはそれで、次にちょっとだけ楽できるからいいんですけどねえ。
ストックできないアイテム類はちょっとだけ困る気も‥‥
ゃ、贅沢は言ってられませんね(;-д-)
あと、今月の特典はクエスト遂行補助がやってきました。
提示クエ枠が1つプラス、経験と名声が10%増し、さらに報酬プラスと
どう考えても冒険しなさいよーと言われてる気がしてなりません。
海事や交易って、基本的にクエに依存しないことが多いですからねえ。
うーん、今月のプレイスタイルに少なからず影響しそうでス(´ω`)
えーと。
昨日はリスボンでぼーっとしただけで、
なーんにもしてません。ハイ(´ω`)
ブログランキング参加中。
ぼーっとした日は何書いていいやら。
書かなきゃいいって言われても~。
幸薄ボタン。ぽちぽち

いつもの道で、いつも日差し避けに使ってる建物の影の移ろいで、
いつの間にやら季節が巡ってるんねえ、なんて感じております。
‥‥実際は、太陽ギラギラ、セミ大合唱で、
季節感なんてちっとも感じないんだけどサ!(`д´;)アチー
涼よりも 目標求めて 右往左往。
まいどときでござます(o_ _)o
1つ目標を達成するごとに商館に根っこを生やす癖をどうにかしようと、
今日も回んない頭を振り絞ってます。
で、次の中南米西岸巡りを見越して、商人に転職しようと思い立ったんですけど、
ついでだからずいぶん長い間ほったかしになってる、工芸スキルを何とかしようかなと。
取っておいた転職紙で、ぱちしえに転職してみましたよ。

使っちゃってから、次の転職までに、
またぱちしえ転職紙を用意しとかなきゃいけないことに気がつきました。
ププランツリー100個‥‥
‥‥ぅ‥‥気のせいですよねヽ(;´∀`)ノァ,、,、,、
ってププツリーじゃなくてププラン100個かorz
暑さにやられちゃってるみたいです(;;-д-)
気を取り直して‥‥。
PFの材料を色々使って、高級家具を300個ほどつくってみたものの、
得られた熟練度は600余りでした。
マイスターまでは、あと17000くらいの熟練が必要。
まだまだ、究めるまでには遠そうですねえ‥‥
工芸も、高ランクになればなるほど、何作ればいいのかわかんなくなってきます。
シェリシェリだけじゃ芸がないので、
なにかいろんな方法でマイスターを目指そうと考え中。
植物油を確保できれば、いろいろできそう‥‥ってことはやっぱり採集かなあ。
そういえば明日は15日。
正午には次の納品内容が発表されちゃいます。
ぱちしえ転職が正解だったー!なんて言えるものが、
並んでくれてればいいんですけどねえ。
ブログランキング参加中。
目標見失った時はとりあえずなんでも試してみることます。
ぽちっとすれば、きっとひらめき。
幸薄ボタン。ぽちぽち

いつの間にやら季節が巡ってるんねえ、なんて感じております。
‥‥実際は、太陽ギラギラ、セミ大合唱で、
季節感なんてちっとも感じないんだけどサ!(`д´;)アチー
涼よりも 目標求めて 右往左往。
まいどときでござます(o_ _)o
1つ目標を達成するごとに商館に根っこを生やす癖をどうにかしようと、
今日も回んない頭を振り絞ってます。
で、次の中南米西岸巡りを見越して、商人に転職しようと思い立ったんですけど、
ついでだからずいぶん長い間ほったかしになってる、工芸スキルを何とかしようかなと。
取っておいた転職紙で、ぱちしえに転職してみましたよ。

使っちゃってから、次の転職までに、
またぱちしえ転職紙を用意しとかなきゃいけないことに気がつきました。
ププランツリー100個‥‥
‥‥ぅ‥‥気のせいですよねヽ(;´∀`)ノァ,、,、,、
ってププツリーじゃなくてププラン100個かorz
暑さにやられちゃってるみたいです(;;-д-)
気を取り直して‥‥。
PFの材料を色々使って、高級家具を300個ほどつくってみたものの、
得られた熟練度は600余りでした。
マイスターまでは、あと17000くらいの熟練が必要。
まだまだ、究めるまでには遠そうですねえ‥‥
工芸も、高ランクになればなるほど、何作ればいいのかわかんなくなってきます。
シェリシェリだけじゃ芸がないので、
なにかいろんな方法でマイスターを目指そうと考え中。
植物油を確保できれば、いろいろできそう‥‥ってことはやっぱり採集かなあ。
そういえば明日は15日。
正午には次の納品内容が発表されちゃいます。
ぱちしえ転職が正解だったー!なんて言えるものが、
並んでくれてればいいんですけどねえ。
ブログランキング参加中。
目標見失った時はとりあえずなんでも試してみることます。
ぽちっとすれば、きっとひらめき。
幸薄ボタン。ぽちぽち

気持ちいいんですよねえ~。ぼんやり長湯すると。
ぽかぽかふにゃふにゃ、身体にもよろしいんですよねえ。
ぬるま湯だろうとなんだろうと暑くって暑くって、
長湯なんて出来るわけがないうちが言うのもなんですけどっ(`д´)
でもまあうん。昨日は1日、そんな感じでぼんやりしてました。
久しぶりの艦隊組んでの長距離航海。
ああ~‥‥追従で航海って楽だわあ(*´д`)
後ろで呆けてたら、喋ることもぼんやり忘れちゃいそう。
まいどときでござます(o_ _)o
南米~中米西岸巡りから戻ってきましたよ。
最北端アカプルコから、ぶらりとリマへ戻って、2つほどクエをこなしてから欧州へ。
相変わらずリマはすごい熱気ですねえ。
開拓地のリマはまだ未発展で、街はほんとにちっちゃい&銀行がありません。
そんな場所に、依頼仲介人、酒場娘、郊外が2つとあらゆるものが詰め込まれ、
交易所には特産品が数多く並んでいます。
街中や周辺の海域には、リマ発展を目指す、多くの開拓者さんたちも往来しています。
冒険者さんたちの姿も見かけます。
リマの街には、なかなか多くのクエが潜んでそうな予感がしますよ。
うちは、いろんなものが足りないのか、提示される数はまだまだ少なめ。
でもこの先に期待が持てそうな雰囲気です。
それから酒場娘のティカさん。
口下手風のシャイな喋り口が一部の人に人気だとか?
最近こえたんはこんな娘っ子ばっかり追加してますね‥‥
リオの天然娘といいジャカルタのツンデレ娘といい、
ナニソレ。中の人の趣味?
それでもって言われたセリフが「服…、似合ってない……」だったときには、
水ぶっかけてやろうかと思いましたYO!(`д´#)プンスコ
こんなに趣味丸出しでせめてくるんなら、
イケメンだけじゃなくて渋い酒場オヤジも希望っ!ヽ(`Д´)ノ

と、それはさておいて。
クエの途中で立ち寄った、バルパライソの街でぼんやり(*´ω`)
ここの景色はちょっとした遠足気分ですねえ‥‥
時間がたつのを忘れて、ぼお~っとしちゃいそう。
クエをこなしに南米南西岸へ。
ちょうど目に入った滝も見物してきました。
この峡谷、見る限りではものすごい高さ。
ついやりたくなっちゃうのが、ふらりと踊って空中浮遊~~♪‥‥ゃ、してませんけど。

そのあとはホーン岬を廻って、リオでお買い物をしてリスボンへ戻ってきました。
その間もずっとぼんやり( ´д`)~*
おかげさまで、とっても気分転換になりました(o_ _)o
明日からはどうしようかなあ~。
今回は巡っただけでまだ投資もしてないし、今度は投資の旅に出なきゃなんだけど‥‥
ついつい戻った商館で、また根っこが生え気味です。
キケンキケン。
ブログランキング参加中。
アナタのDOLライフが幸多いものになりますように。
幸薄ここに眠る‥‥お祈りボタン。ぽちぽち

ぽかぽかふにゃふにゃ、身体にもよろしいんですよねえ。
ぬるま湯だろうとなんだろうと暑くって暑くって、
長湯なんて出来るわけがないうちが言うのもなんですけどっ(`д´)
でもまあうん。昨日は1日、そんな感じでぼんやりしてました。
久しぶりの艦隊組んでの長距離航海。
ああ~‥‥追従で航海って楽だわあ(*´д`)
後ろで呆けてたら、喋ることもぼんやり忘れちゃいそう。
まいどときでござます(o_ _)o
南米~中米西岸巡りから戻ってきましたよ。
最北端アカプルコから、ぶらりとリマへ戻って、2つほどクエをこなしてから欧州へ。
相変わらずリマはすごい熱気ですねえ。
開拓地のリマはまだ未発展で、街はほんとにちっちゃい&銀行がありません。
そんな場所に、依頼仲介人、酒場娘、郊外が2つとあらゆるものが詰め込まれ、
交易所には特産品が数多く並んでいます。
街中や周辺の海域には、リマ発展を目指す、多くの開拓者さんたちも往来しています。
冒険者さんたちの姿も見かけます。
リマの街には、なかなか多くのクエが潜んでそうな予感がしますよ。
うちは、いろんなものが足りないのか、提示される数はまだまだ少なめ。
でもこの先に期待が持てそうな雰囲気です。
それから酒場娘のティカさん。
口下手風のシャイな喋り口が一部の人に人気だとか?
最近こえたんはこんな娘っ子ばっかり追加してますね‥‥
リオの天然娘といいジャカルタのツンデレ娘といい、
ナニソレ。中の人の趣味?
それでもって言われたセリフが「服…、似合ってない……」だったときには、
水ぶっかけてやろうかと思いましたYO!(`д´#)プンスコ
こんなに趣味丸出しでせめてくるんなら、
イケメンだけじゃなくて渋い酒場オヤジも希望っ!ヽ(`Д´)ノ

と、それはさておいて。
クエの途中で立ち寄った、バルパライソの街でぼんやり(*´ω`)
ここの景色はちょっとした遠足気分ですねえ‥‥
時間がたつのを忘れて、ぼお~っとしちゃいそう。
クエをこなしに南米南西岸へ。
ちょうど目に入った滝も見物してきました。
この峡谷、見る限りではものすごい高さ。
ついやりたくなっちゃうのが、ふらりと踊って空中浮遊~~♪‥‥ゃ、してませんけど。

そのあとはホーン岬を廻って、リオでお買い物をしてリスボンへ戻ってきました。
その間もずっとぼんやり( ´д`)~*
おかげさまで、とっても気分転換になりました(o_ _)o
明日からはどうしようかなあ~。
今回は巡っただけでまだ投資もしてないし、今度は投資の旅に出なきゃなんだけど‥‥
ついつい戻った商館で、また根っこが生え気味です。
キケンキケン。
ブログランキング参加中。
アナタのDOLライフが幸多いものになりますように。
幸薄ここに眠る‥‥お祈りボタン。ぽちぽち

南米~中米の西岸の港を巡ってきましたよ~。
やっぱり新港は見所が色々あっていいですねえ(*´ω`)
あんまりネタバレしない程度に、3つだけご紹介。
まずステキだなあ~と思ったのが、バルパライソの港。
実際のバルパライソの街もそうなんだそうですけど、
海からずっと上がった、見晴らしのいい高台に街があります。
荒涼とした雰囲気といい、異郷の地の雰囲気が満点(*´д`)

こんな場所で風に吹かれてたら、すっごく気持ちがいいんだろうなあ~
と、思わせる雰囲気です。
次は、中米の街の郊外にある水辺。
今まで、奥地にしか雰囲気の異なる場所はなかったので、ちょっとびっくり。
水辺があるだけでずいぶん開放感に溢れた雰囲気になるんですねえ。
湖なのか入り江なのか‥‥気になる風景です。

最後は嵐の様子。
湾の奥にある港の目の前なのに、船の揺れ方がこれまでの比じゃない気がします。
太平洋地方の嵐って、やっぱり厳しいのかな?
地中海じゃココまで揺れてなかった気がするんだけど‥‥。
「‥‥酔うねこれ」っていうのが率直な感想だったり。
でも雰囲気が出てるからこの方がいいとおもうのです!

で、この直後にDOLが固まっちゃいました。
一緒に巡ったさいさんに「嵐→リアルサチウス・・・珍しいねぇ」ってつぶやかれたり‥‥。
リアル幸薄はちょっと困ったものです(;´д`)
西岸の一巡りはひとまず終了~。
このあとは一旦欧州に戻って、
商人に転職してからもう一巡りしてみようかなあとたくらんでます。
‥‥どこかの港で根っこが生えちゃって、なかなか戻れないかもしれないけどw
ブログランキング参加中。
ぽちっと押して応援よろしくお願いします。
うちがどんどん幸薄になるボタン。ぽちぽち

やっぱり新港は見所が色々あっていいですねえ(*´ω`)
あんまりネタバレしない程度に、3つだけご紹介。
まずステキだなあ~と思ったのが、バルパライソの港。
実際のバルパライソの街もそうなんだそうですけど、
海からずっと上がった、見晴らしのいい高台に街があります。
荒涼とした雰囲気といい、異郷の地の雰囲気が満点(*´д`)

こんな場所で風に吹かれてたら、すっごく気持ちがいいんだろうなあ~
と、思わせる雰囲気です。
次は、中米の街の郊外にある水辺。
今まで、奥地にしか雰囲気の異なる場所はなかったので、ちょっとびっくり。
水辺があるだけでずいぶん開放感に溢れた雰囲気になるんですねえ。
湖なのか入り江なのか‥‥気になる風景です。

最後は嵐の様子。
湾の奥にある港の目の前なのに、船の揺れ方がこれまでの比じゃない気がします。
太平洋地方の嵐って、やっぱり厳しいのかな?
地中海じゃココまで揺れてなかった気がするんだけど‥‥。
「‥‥酔うねこれ」っていうのが率直な感想だったり。
でも雰囲気が出てるからこの方がいいとおもうのです!

で、この直後にDOLが固まっちゃいました。
一緒に巡ったさいさんに「嵐→リアルサチウス・・・珍しいねぇ」ってつぶやかれたり‥‥。
リアル幸薄はちょっと困ったものです(;´д`)
西岸の一巡りはひとまず終了~。
このあとは一旦欧州に戻って、
商人に転職してからもう一巡りしてみようかなあとたくらんでます。
‥‥どこかの港で根っこが生えちゃって、なかなか戻れないかもしれないけどw
ブログランキング参加中。
ぽちっと押して応援よろしくお願いします。
うちがどんどん幸薄になるボタン。ぽちぽち

1日ぼんやりジェノヴァで根っこを生やして、少しは気力が回復したかも?
まいどときでござます(o_ _)o
昨日は色々と南米西岸を訪問する準備を進めてました。
世界周航図の南米西岸の街の情報をはやいとこ集めなきゃ~と、
やっと思えるようになったわけで。
うちの連れのももいのの、船大工再転職用のクエを済ませて。
それから冒険転職クエを受けて、しっかり冒険職に転職。
南米西岸行く人~?と声をかけると、ぱらりぱらりと手があがった様子だったので、
今の様子の偵察と、未達成の人の勅命も兼ねて、リオ~南米南西岸を往復してきました。

南米南西岸に入れるようになったのは、るるる実装時だから1年以上前ですけど、
その時はこんな世界の果てが、勅命で大賑わいするなんて夢にも思わなかったですよねえ。
世界の果てのつり橋と滝も、すっかり有名になっちゃいました。
さらりとねずみ(?)を見つけたら、リオに取って返して報告報告。

あいかわらず小さな幸薄が騒がしい、七海艦隊です。
‥‥これ、普通だよね?(´ω`)
このあと勅命達成報告で欧州戻りのみんなと一緒にイベリアに一旦戻って、
ついでに買い付けた金とトパーズでちょっぴりほくほくしたのでありました。
(*´ω`)金交易ステキ。
多分、明日には南米西岸巡りができるはずです。
1ヶ月以内に足を踏み入れるなんて‥‥
うち的快挙かもしれません?!
どうなることやら(´д`)-3
ブログランキング参加中。
ぽちして幸薄分けてくださいオネガイシマス(;o_ _)o
幸薄ボタン。ぽちぽち

まいどときでござます(o_ _)o
昨日は色々と南米西岸を訪問する準備を進めてました。
世界周航図の南米西岸の街の情報をはやいとこ集めなきゃ~と、
やっと思えるようになったわけで。
うちの連れのももいのの、船大工再転職用のクエを済ませて。
それから冒険転職クエを受けて、しっかり冒険職に転職。
南米西岸行く人~?と声をかけると、ぱらりぱらりと手があがった様子だったので、
今の様子の偵察と、未達成の人の勅命も兼ねて、リオ~南米南西岸を往復してきました。


南米南西岸に入れるようになったのは、るるる実装時だから1年以上前ですけど、
その時はこんな世界の果てが、勅命で大賑わいするなんて夢にも思わなかったですよねえ。
世界の果てのつり橋と滝も、すっかり有名になっちゃいました。
さらりとねずみ(?)を見つけたら、リオに取って返して報告報告。

あいかわらず小さな幸薄が騒がしい、七海艦隊です。
‥‥これ、普通だよね?(´ω`)
このあと勅命達成報告で欧州戻りのみんなと一緒にイベリアに一旦戻って、
ついでに買い付けた金とトパーズでちょっぴりほくほくしたのでありました。
(*´ω`)金交易ステキ。
多分、明日には南米西岸巡りができるはずです。
1ヶ月以内に足を踏み入れるなんて‥‥
うち的快挙かもしれません?!
どうなることやら(´д`)-3
ブログランキング参加中。
ぽちして幸薄分けてくださいオネガイシマス(;o_ _)o
幸薄ボタン。ぽちぽち

今日は一歩もジェノヴァから出なかったです、まいどどうもときでござます(o_ _)o
昨日の売れ残りをぼんやりバザーしながら、みんなとだらだらおしゃべり。
1日騒いでどーっと疲れちゃうと、おもいっきり反動が出てきます‥‥
でも、気が抜けちゃったときはこゆのもいいよね?(*´ω`)

夜までかかって、ようやくお料理は全品はけました~(-ω人)お買い上げありがとー。
お料理以外でバザーに出品できなかったものは、
リスボンの自宅へもって帰ろうかとも考えましたけど、
8/23にヴェネツィアのカモメ商会さんのバザーがピサであるようなので、
そこにおじゃまして売ってみることにしようと思います~。
って自分用φ(,_, )メモ書きがわりにしてみたりして‥‥
明日からはどうしようかなあ~
南米西岸行かなきゃ行かなきゃとおもいつつ、重い腰が上がりません。
気が向けばお出かけする予定です‥‥タブン。
ブログランキング参加中。
ぼんやり好きのあなた、共感覚えたら押してくらさい。
幸薄ボタン。ぽちぽち

昨日の売れ残りをぼんやりバザーしながら、みんなとだらだらおしゃべり。
1日騒いでどーっと疲れちゃうと、おもいっきり反動が出てきます‥‥
でも、気が抜けちゃったときはこゆのもいいよね?(*´ω`)


夜までかかって、ようやくお料理は全品はけました~(-ω人)お買い上げありがとー。
お料理以外でバザーに出品できなかったものは、
リスボンの自宅へもって帰ろうかとも考えましたけど、
8/23にヴェネツィアのカモメ商会さんのバザーがピサであるようなので、
そこにおじゃまして売ってみることにしようと思います~。
って自分用φ(,_, )メモ書きがわりにしてみたりして‥‥
明日からはどうしようかなあ~
南米西岸行かなきゃ行かなきゃとおもいつつ、重い腰が上がりません。
気が向けばお出かけする予定です‥‥タブン。
ブログランキング参加中。
ぼんやり好きのあなた、共感覚えたら押してくらさい。
幸薄ボタン。ぽちぽち

昨日はZ鯖過去最大級(?)の地中海バザーの当日でした。
打ち合わせを始めたのは2ヶ月も前、紆余曲折もありましたから、
この日を迎えられただけでも感激はひとしおです!
昨日までに仕込んだエビ料理とファームの道具一式を持って臨みました。
地中海バザーは、ジェノヴァ、ナポリ、チュニスの3都市合同のイベントです。
バザーの数は多分Z鯖過去最大級。
100を軽く越える数がジェノヴァの広場をうめつくしました。
来場いただいたヒトもピーク時には約500人!
っていうか、人が大すぎて向こうまで見通せません(;´∀`)

七海のみんなもいろいろ用意したみたい。
みんな売れたのかなあ~?
茶室3つと会場の喧噪で、すっかりログが流れちゃって、
まったく状況把握できてないのです。
途中でINしたれもりんに、30分たってから気付く始末‥‥
ヤレヤレ(;´д`)

今回のバザーでは、オークションも同時開催。
落札価格が850MDの超高額品がふたつもでる高級オークションになりました。
そんな中にうちもビンゴボンゴ6点セットを出品、
8MDとちょっとで落札していただけました!ヽ(*´∀`)ノ
Gさんありがとうございます~!
1年以上金庫を圧迫してきた暑苦しい顔たち。
可愛がって(?)いただけると嬉しいんですが‥‥。

オークション終了後はオークションの全落札額の5%をめぐってビンゴ大会♪
寄付金協賛金を含めて、なんとその額200MD!!@@
額が額だけに会場もすごい熱気でした。
日付が変わろうとする頃なのに、まだジェノヴァに300人以上のヒトが!
そして、50回の66面ダイス振りの結果、47人が当選しました~!
うちもこっそり当選しましたゴチソウサマ(*´ω`)

最後は残った人と寝落ちした人で、記念撮影をして終了です。
みんな遅くまでおつかれさまでしたあー!

やっぱりバザーは熱気と喧噪と人いきれが楽しいですねえ~(*´ω`)
またこれからも、お祭りごとにはちょいちょいと参加して行きたいものですます。
ブログランキング参加中。
あんましお料理売れなかったうちに愛のポチを。
幸薄ボタン。ぽちぽち

打ち合わせを始めたのは2ヶ月も前、紆余曲折もありましたから、
この日を迎えられただけでも感激はひとしおです!
昨日までに仕込んだエビ料理とファームの道具一式を持って臨みました。
地中海バザーは、ジェノヴァ、ナポリ、チュニスの3都市合同のイベントです。
バザーの数は多分Z鯖過去最大級。
100を軽く越える数がジェノヴァの広場をうめつくしました。
来場いただいたヒトもピーク時には約500人!
っていうか、人が大すぎて向こうまで見通せません(;´∀`)

七海のみんなもいろいろ用意したみたい。
みんな売れたのかなあ~?
茶室3つと会場の喧噪で、すっかりログが流れちゃって、
まったく状況把握できてないのです。
途中でINしたれもりんに、30分たってから気付く始末‥‥
ヤレヤレ(;´д`)

今回のバザーでは、オークションも同時開催。
落札価格が850MDの超高額品がふたつもでる高級オークションになりました。
そんな中にうちもビンゴボンゴ6点セットを出品、
8MDとちょっとで落札していただけました!ヽ(*´∀`)ノ
Gさんありがとうございます~!
1年以上金庫を圧迫してきた暑苦しい顔たち。
可愛がって(?)いただけると嬉しいんですが‥‥。

オークション終了後はオークションの全落札額の5%をめぐってビンゴ大会♪
寄付金協賛金を含めて、なんとその額200MD!!@@
額が額だけに会場もすごい熱気でした。
日付が変わろうとする頃なのに、まだジェノヴァに300人以上のヒトが!
そして、50回の66面ダイス振りの結果、47人が当選しました~!
うちもこっそり当選しましたゴチソウサマ(*´ω`)

最後は残った人と寝落ちした人で、記念撮影をして終了です。
みんな遅くまでおつかれさまでしたあー!

やっぱりバザーは熱気と喧噪と人いきれが楽しいですねえ~(*´ω`)
またこれからも、お祭りごとにはちょいちょいと参加して行きたいものですます。
ブログランキング参加中。
あんましお料理売れなかったうちに愛のポチを。
幸薄ボタン。ぽちぽち

いつの間にやら暦は秋ですねえ。
秋になってから始まる体育の祭典って感じですか?おりんぴくーですね、ごきげんよう。
昨日はテレビ眺めながらの人が多かった気がするわあ(´д`)
いつ手抜き工事で天井が落ちてくるかとハラハラしたのは、きっとうちだけじゃないハズ。
まいどときでござます(o_ _)o
昨日は残った最後のエビ料理をせっせと作ってました。
カキの採れる場所の情報を頂いたので、参考にさせていただいてビスケー湾へ。
昼間に時間を見つけて20分で80個(!)手に入れておいたんですが、
夜INしてみると商会員さんが次から次にカキを持って押し寄せてくr
あわわわわ((;゚д゚))

エビ料理最後の1品、魚介のグリルの完成でーすヽ(´ー`)ノ
結局400個強のカキで900皿余りの魚介グリルが出来ちゃったのはナイショ。
全部のお料理集めてみると結構壮観ですねえ。
エビ料理8品にその他が3品混ざってます。
ソパ・デ・トルティーヤだけ200皿届かなかったなあ~
今日のバザーではこれプラス農具一式プラスアルファを売ってる予定です~。

バザ開催前のジェノヴァの広場はがらんとだだっ広いですけど、
ここに3都市の主催側とお客さん詰め込んだらどんな風になるのかしや。

ちょっと楽しみマスね(*´ω`)
今夜はKIAI入れて売るぞーっヽ(`Д´)ノ
ブログランキング参加中。
今日もあなたの幸薄をぽちっと置いてってくださいマセ。
幸薄ボタン。ぽちぽち

秋になってから始まる体育の祭典って感じですか?おりんぴくーですね、ごきげんよう。
昨日はテレビ眺めながらの人が多かった気がするわあ(´д`)
いつ手抜き工事で天井が落ちてくるかとハラハラしたのは、きっとうちだけじゃないハズ。
まいどときでござます(o_ _)o
昨日は残った最後のエビ料理をせっせと作ってました。
カキの採れる場所の情報を頂いたので、参考にさせていただいてビスケー湾へ。
昼間に時間を見つけて20分で80個(!)手に入れておいたんですが、
夜INしてみると商会員さんが次から次にカキを持って押し寄せてくr
あわわわわ((;゚д゚))


エビ料理最後の1品、魚介のグリルの完成でーすヽ(´ー`)ノ
結局400個強のカキで900皿余りの魚介グリルが出来ちゃったのはナイショ。
全部のお料理集めてみると結構壮観ですねえ。
エビ料理8品にその他が3品混ざってます。
ソパ・デ・トルティーヤだけ200皿届かなかったなあ~
今日のバザーではこれプラス農具一式プラスアルファを売ってる予定です~。

バザ開催前のジェノヴァの広場はがらんとだだっ広いですけど、
ここに3都市の主催側とお客さん詰め込んだらどんな風になるのかしや。

ちょっと楽しみマスね(*´ω`)
今夜はKIAI入れて売るぞーっヽ(`Д´)ノ
ブログランキング参加中。
今日もあなたの幸薄をぽちっと置いてってくださいマセ。
幸薄ボタン。ぽちぽち

(;´д`)‥‥
朝から室内30度とかモウネ。
あかんわもう‥‥愚痴しかでーへん。
誰かうちを涼しいとこに連れてって!ヽ(`д´)ノ
あでもクーラーで寒いのは勘弁してクダサイ(;´人`)
暑さにゃ弱いが寒さも堪える~♪
誰か常春のクニ紹介してorz
えー‥‥まいどときでござます(;o_ _)o
朝から取り乱し過ぎ‥‥
体調よろしくなくてクラクラしてます。
今日一日乗り切れるかしや‥‥
さて昨日はエビ料理のためにインドに渡ってきました。
定期船の朝の便に乗ってカリカットへ移動~。
朝8時50分発の、Chap4で増えた便です。
時間が時間だけに、お寝坊さんすると使えないですよねえ。
言い換えればPKさんたちとの遭遇率も低くなる?
ケンコー的なPKさんってあんまり聞いたことないですよ?(ヘンケン
昨日利用してたのは6~7人。
それでも、平日の朝9時なんてことを考えると、案外多いかも。
カリカット到着のあとは、回航を使ってポンディシェリに移動しておきます。
目的の品はターメリック。
お料理の材料なのに、種別が染料なトコロは気にしちゃダメ。
そんなに大量には使わないので、商船に乗り換えずに
移動用の船に積めるだけ積んで真っすぐ帰ります。
材料買い出しだけでインドに来るなんて、ほんと久しぶりかもしんない‥‥

マラガのガーリックと合わせて、魚介カレー「ヒン」の出来上がり~。
行動力+80ととっても効果も高くて、見た目も美味しそう~(*´ω`)
余ったガーリックは適当~に鶏丸に加工して処分処分。
で、昨日はそのままぼ~っとしてオシマイ。
遠洋航海と商会チャットに茶室がかぶった程度でこんなにへばっちゃうなんてorz
夏バテということにしといてクダサイ(;-д-)
お料理は、エビ7品+1品が完成~
最後の1品は‥‥一番厳しいカモ?カキポイントなんて知りませんorz
ほんとに明日にできるのかな(;-ω-)
ブログランキング参加中。
ランキング落ちるとやる気もダウン‥‥現金だなうち(´д`)-3
あなたの幸薄をぽちっと置いてってください。
幸薄ボタン。ぽちぽち

朝から室内30度とかモウネ。
あかんわもう‥‥愚痴しかでーへん。
誰かうちを涼しいとこに連れてって!ヽ(`д´)ノ
あでもクーラーで寒いのは勘弁してクダサイ(;´人`)
暑さにゃ弱いが寒さも堪える~♪
誰か常春のクニ紹介してorz
えー‥‥まいどときでござます(;o_ _)o
朝から取り乱し過ぎ‥‥
体調よろしくなくてクラクラしてます。
今日一日乗り切れるかしや‥‥
さて昨日はエビ料理のためにインドに渡ってきました。
定期船の朝の便に乗ってカリカットへ移動~。
朝8時50分発の、Chap4で増えた便です。
時間が時間だけに、お寝坊さんすると使えないですよねえ。
言い換えればPKさんたちとの遭遇率も低くなる?
ケンコー的なPKさんってあんまり聞いたことないですよ?(ヘンケン
昨日利用してたのは6~7人。
それでも、平日の朝9時なんてことを考えると、案外多いかも。
カリカット到着のあとは、回航を使ってポンディシェリに移動しておきます。
目的の品はターメリック。
お料理の材料なのに、種別が染料なトコロは気にしちゃダメ。
そんなに大量には使わないので、商船に乗り換えずに
移動用の船に積めるだけ積んで真っすぐ帰ります。
材料買い出しだけでインドに来るなんて、ほんと久しぶりかもしんない‥‥


マラガのガーリックと合わせて、魚介カレー「ヒン」の出来上がり~。
行動力+80ととっても効果も高くて、見た目も美味しそう~(*´ω`)
余ったガーリックは適当~に鶏丸に加工して処分処分。
で、昨日はそのままぼ~っとしてオシマイ。
遠洋航海と商会チャットに茶室がかぶった程度でこんなにへばっちゃうなんてorz
夏バテということにしといてクダサイ(;-д-)
お料理は、エビ7品+1品が完成~
最後の1品は‥‥一番厳しいカモ?カキポイントなんて知りませんorz
ほんとに明日にできるのかな(;-ω-)
ブログランキング参加中。
ランキング落ちるとやる気もダウン‥‥現金だなうち(´д`)-3
あなたの幸薄をぽちっと置いてってください。
幸薄ボタン。ぽちぽち

気がついたらいろんなものがPFであふれかえってました。
丸で雑草伸び放題のお庭みたい(;´д`)
もう夏場は抜いても刈っても後から後からあとからアトカラ‥‥orz
そう考えると、PFの○○師さんたちは、健気にお仕事してくれてるんねえ。
まいどときでござます(o_ _)o
昨日はお料理のついでにPFの整理も少々。
開発度が高くなったせいか、PFの算出品のたまってく速度が速くて速くて。
イワシ1日116匹、エビ1日75匹とか、もうドウシロト(;;´д`)
まるで、餃子一日百万個‥食は万里を越える‥‥ですねぇ(-_-||
そんなものだから、気付いた時に処分しておかないと、エライコトになっちゃうのです。

処分処分‥‥
PFが気になったホントの理由は、
奇妙な実から唐辛子を摘み取ろうと思ったからなんですよねえ。
でまあ、遊んでたらしっかりと、唐辛子のSSは忘れてるワケですけど。ヤレヤレ‥‥
そんなわけで、今日のエビ料理は東南アジア風ピリ辛焼き飯ナシゴレン。
材料は水稲、唐辛子、エビと、いたってシンプル‥‥
ってこんなんじゃ味もなにもあったもんじゃないじゃないのさ!

昨日の調達でマゾ宅そに屋さんからいただいた唐辛子と、
みーちゃんのPFで眠ってた水稲も材料にさせていただきました(´人`)アリガト
ナシゴレンは行動力+65の品。見た目からしてなにやら美味しそうでいいわね(*´ω`)
ちょっと以前にあったフェリアイベントで、自称冒険家の娘さん達から貰えたので、
見たことある~!なんて、覚えてるひとも多いかも。
材料が手に入れづらくて作るのはちょっと大変だけど、話によると、
南米の西海岸では唐辛子も普通に交易所に並んでるとか。いい話じゃまいか。
だとしたら、残りの敵は火事とネズミダナ!(`д´)
って、どっちも幸薄にとっては永遠のカタキでもあるわけで‥‥
昨日は勢いに乗って、これまた調達で手に入れたトマトを活かしてお料理をもう一品。

トウモロコシを挽いた粉を練って延ばして焼いたのがトラスカリ。
トラスカリはナワトル語で、アステカの人が作ってるのをみたスペイン人が
「こりゃトルティーヤにそっくりじゃまいか!」ということでトルティーヤと呼ぶようになったトカ。
スペインのトルティーヤはいわゆるオムレツ。卵料理。
メキシコのトルティーヤはもろこし粉のうす焼き。いわゆるパン。
余計にややこしいよスペイン人さんっ!ヽ(`Д´)ノ
で、トラスカリをさらにトマトのスープで煮込んだのがこの、ソパ・デ・トルティーヤ。
トルティーヤのスープって‥‥ネーミングもベタベタですね(´д`)
見た目もちょっと美味しそうなこの一品、行動力+50とそこそこなんですけど、
いかんせん材料が‥‥。
トマトはメリダで、タマネギがカサブランカかブエノスアイレスだとか‥‥。
本気で大西洋横断もののお料理です。
もうちょっと考えて材料えらんでほしいよこえたん(´・ω・)
締めくくりはみーちゃんがうちぅと交信。びびび。

これでお料理も、エビ6品+1品が完成~ヽ(゚∀゚)ノ♪
今日は次の材料を求めて定期船で移動中。
なんとか週末に間に合いそう!
ブログランキング参加中。
1日1回ボタンぽちしてくれたらうちも頑張れちゃいます。
ここに幸薄置いて行けば、きっと今日の航海は順風満帆?
あなたの幸薄分けてください。幸薄ボタン。ぽちぽち

丸で雑草伸び放題のお庭みたい(;´д`)
もう夏場は抜いても刈っても後から後からあとからアトカラ‥‥orz
そう考えると、PFの○○師さんたちは、健気にお仕事してくれてるんねえ。
まいどときでござます(o_ _)o
昨日はお料理のついでにPFの整理も少々。
開発度が高くなったせいか、PFの算出品のたまってく速度が速くて速くて。
イワシ1日116匹、エビ1日75匹とか、もうドウシロト(;;´д`)
まるで、餃子一日百万個‥食は万里を越える‥‥ですねぇ(-_-||
そんなものだから、気付いた時に処分しておかないと、エライコトになっちゃうのです。


処分処分‥‥
PFが気になったホントの理由は、
奇妙な実から唐辛子を摘み取ろうと思ったからなんですよねえ。
でまあ、遊んでたらしっかりと、唐辛子のSSは忘れてるワケですけど。ヤレヤレ‥‥
そんなわけで、今日のエビ料理は東南アジア風ピリ辛焼き飯ナシゴレン。
材料は水稲、唐辛子、エビと、いたってシンプル‥‥
ってこんなんじゃ味もなにもあったもんじゃないじゃないのさ!


昨日の調達でマゾ宅そに屋さんからいただいた唐辛子と、
みーちゃんのPFで眠ってた水稲も材料にさせていただきました(´人`)アリガト
ナシゴレンは行動力+65の品。見た目からしてなにやら美味しそうでいいわね(*´ω`)
ちょっと以前にあったフェリアイベントで、自称冒険家の娘さん達から貰えたので、
見たことある~!なんて、覚えてるひとも多いかも。
材料が手に入れづらくて作るのはちょっと大変だけど、話によると、
南米の西海岸では唐辛子も普通に交易所に並んでるとか。いい話じゃまいか。
だとしたら、残りの敵は火事とネズミダナ!(`д´)
って、どっちも幸薄にとっては永遠のカタキでもあるわけで‥‥
昨日は勢いに乗って、これまた調達で手に入れたトマトを活かしてお料理をもう一品。


トウモロコシを挽いた粉を練って延ばして焼いたのがトラスカリ。
トラスカリはナワトル語で、アステカの人が作ってるのをみたスペイン人が
「こりゃトルティーヤにそっくりじゃまいか!」ということでトルティーヤと呼ぶようになったトカ。
スペインのトルティーヤはいわゆるオムレツ。卵料理。
メキシコのトルティーヤはもろこし粉のうす焼き。いわゆるパン。
余計にややこしいよスペイン人さんっ!ヽ(`Д´)ノ
で、トラスカリをさらにトマトのスープで煮込んだのがこの、ソパ・デ・トルティーヤ。
トルティーヤのスープって‥‥ネーミングもベタベタですね(´д`)
見た目もちょっと美味しそうなこの一品、行動力+50とそこそこなんですけど、
いかんせん材料が‥‥。
トマトはメリダで、タマネギがカサブランカかブエノスアイレスだとか‥‥。
本気で大西洋横断もののお料理です。
もうちょっと考えて材料えらんでほしいよこえたん(´・ω・)
締めくくりはみーちゃんがうちぅと交信。びびび。

うちぅとの関係が友好になりました!( -д-)‥‥‥
これでお料理も、エビ6品+1品が完成~ヽ(゚∀゚)ノ♪
今日は次の材料を求めて定期船で移動中。
なんとか週末に間に合いそう!
ブログランキング参加中。
1日1回ボタンぽちしてくれたらうちも頑張れちゃいます。
ここに幸薄置いて行けば、きっと今日の航海は順風満帆?
あなたの幸薄分けてください。幸薄ボタン。ぽちぽち

雨上がりでも涼しいのは朝方だけ‥‥
もうじっとりしてきたわあ(;´д`)
どこかでヒショでもしたい気分orz
まいどときでござます(o_ _)o
今日も今日とてエビ料理作り~
材料集めをたくさん手伝っていただいちゃって、相当助かってます(;-人-)
でもみんなは準備しなくても‥‥いいの?

今日は大西洋を渡って、タカカの材料集めに行ってきました。
商会の副会長、ねこさんのこのひと言が決め手になってたりして‥‥
ただ「ただいま」「おかえり」って挨拶しただけ(?)なんですけど、
どうしてもタカカを思い出さずには居られなくなっちゃったわけで(;´Д`)

タカカの材料は、キャッサバにジャンブーにエビ。
舌が痺れる感覚がウリの、中南米の伝統料理だそうな。
効果も+70となかなか優秀。
キャッサバとジャンブーは、カイエンヌで誰でも手に入れられます。
でも‥‥ちょっとこのお料理の見た目と味は想像がつきません。
未体験の領域です‥‥でもキニナルナ。
どこかにタカカを食べさせてくれるお店はないものですかね(´ω`)
よーしタカカ作るぞ~ヽ(`д´)ノ
ええと材料はどこで買えたかな‥‥と調べだすと、
マゾ宅社長サマの一喝が飛んできました。
「ばかものおー!」
「買うとは何事ですか、拾うに決まってるでしょ」
ひ‥‥拾うですかorz
商館でクダを巻いてたみんなで即席艦隊を作成、
軽く準備を済ませて、まっすぐ大西洋を渡って南米北東岸へ。
陸地の案内は、自分の庭だと話すマゾ宅社長サマにお願いして‥‥。

みんなでモクモクと調達採集。
調達でキャッサバ、ジャンブー、トマト、奇妙な実、
採集では巨大な葉と樹皮がとれちゃいます。
小一時間で、持って行ったエビ200匹あまりが全部お料理の中に。
400皿弱のお料理が出来上がりました~ヽ(´ー`)ノ
遠足だー!なんて言って楽しんでくれたみーちゃん、
調達ナシ採集ノミで「お役にたてず…」なんて言ってた教祖サマ、
(ちゃんとPFで、みーちゃんのお役にたつものに変身してるから安心して!)
途中までになっちゃったけど、イキナリにお付き合いしてくれたふぃーしゃん、
そして今日のスーパーバイザー、マゾ宅そに屋さん。
みんなに感謝しちゃいます(´人`)アリアト
エビ料理も5品目が完成~ヽ(゚∀゚)ノ♪
この調子でずんどこ作ってかないと、週末に間に合わないのでがむばります!
ブログランキング参加中。
あなたのぽちがうちのヤル気の支えになってます。
幸薄でよければぽちっとお願いしまーす(o_ _)o
さああきらめてぽちぽち。幸薄ボタン。

もうじっとりしてきたわあ(;´д`)
どこかでヒショでもしたい気分orz
まいどときでござます(o_ _)o
今日も今日とてエビ料理作り~
材料集めをたくさん手伝っていただいちゃって、相当助かってます(;-人-)
でもみんなは準備しなくても‥‥いいの?

今日は大西洋を渡って、タカカの材料集めに行ってきました。
商会の副会長、ねこさんのこのひと言が決め手になってたりして‥‥
ねこ > た!
とき > か!
とき > ‥‥‥ん、それだ!
ただ「ただいま」「おかえり」って挨拶しただけ(?)なんですけど、
どうしてもタカカを思い出さずには居られなくなっちゃったわけで(;´Д`)


タカカの材料は、キャッサバにジャンブーにエビ。
舌が痺れる感覚がウリの、中南米の伝統料理だそうな。
効果も+70となかなか優秀。
キャッサバとジャンブーは、カイエンヌで誰でも手に入れられます。
でも‥‥ちょっとこのお料理の見た目と味は想像がつきません。
未体験の領域です‥‥でもキニナルナ。
どこかにタカカを食べさせてくれるお店はないものですかね(´ω`)
よーしタカカ作るぞ~ヽ(`д´)ノ
ええと材料はどこで買えたかな‥‥と調べだすと、
マゾ宅社長サマの一喝が飛んできました。
「ばかものおー!」
「買うとは何事ですか、拾うに決まってるでしょ」
ひ‥‥拾うですかorz
商館でクダを巻いてたみんなで即席艦隊を作成、
軽く準備を済ませて、まっすぐ大西洋を渡って南米北東岸へ。
陸地の案内は、自分の庭だと話すマゾ宅社長サマにお願いして‥‥。

みんなでモクモクと調達採集。
調達でキャッサバ、ジャンブー、トマト、奇妙な実、
採集では巨大な葉と樹皮がとれちゃいます。
小一時間で、持って行ったエビ200匹あまりが全部お料理の中に。
400皿弱のお料理が出来上がりました~ヽ(´ー`)ノ
遠足だー!なんて言って楽しんでくれたみーちゃん、
調達ナシ採集ノミで「お役にたてず…」なんて言ってた教祖サマ、
(ちゃんとPFで、みーちゃんのお役にたつものに変身してるから安心して!)
途中までになっちゃったけど、イキナリにお付き合いしてくれたふぃーしゃん、
そして今日のスーパーバイザー、マゾ宅そに屋さん。
みんなに感謝しちゃいます(´人`)アリアト
エビ料理も5品目が完成~ヽ(゚∀゚)ノ♪
この調子でずんどこ作ってかないと、週末に間に合わないのでがむばります!
ブログランキング参加中。
あなたのぽちがうちのヤル気の支えになってます。
幸薄でよければぽちっとお願いしまーす(o_ _)o
さああきらめてぽちぽち。幸薄ボタン。

今日からメンテが火曜朝10:30~13:30に変わってます。
お間違いなきように。(´ω`)
こっそり定期船の時刻も変わってるので、
メンテ前に乗っておけばメンテ終了後即INで乗り換え可能という仕組み。
小憎い変更だけど、メンテ時間延びちゃった日はどうすればよいのやら。
ていうかそもそも、もっと大々的にお知らせしてあげなさいよ。
Chap4の陰に隠れてカワイソスです。
まいどときでござます(o_ _)o
今日からしばらくバザーの準備でエビ料理作り~ヽ(*゚∀゚)ノ
材料集めをいろんな人に手伝っていただいちゃって、ちょっとカナリ助かってます(;´人`)
昨日は、七海のマゾ宅ことそにさんにたっぷりタコをいただいちゃいました。

しょうがないので早速小麦粉とカマカン帽でたこ焼きを‥‥
いえなんでもアリマセン‥‥
DOLのレシピは3つの素材しか扱えません。
そのせいか、どのレシピをみても材料がとってもシンプル。
お料理生産は当初作成する予定に入ってなくて、
他の生産の後から考えられたものだって聞いたことがある気がする(嘘かも‥‥)ので、
そんなところにも材料がシンプルになる原因はあるのかな~。
たまに、中間素材を作らないといけないものもありますけど、
ブーケガルニやライスペーパーなどごく一部。
今のままでも十分楽しめるけど、いつか大きな改変を行う日がきたら、
是非もっとこだわれる生産ができる仕組みを作ってもらいたいなあ‥‥
こんなBlogもチェックしてるこえたん、DOLIIとかでいいからお願いシマス(´人`)
と、それはさておき。
もらった素材でお料理作り。
まずは、タコ・イカ・ライムジュースで中南米の伝統料理「セビーチェ」

東地中海でタコ釣りしながらエビも採れるので、材料集めもそんなに苦じゃないかも。
効果は行動力+60と壊血病解消。
なるほど、そこが微妙でみんなあんまり作らないわけだ(´д`)
でもお手軽&おいしそうなので、うちのレパートリーのひとつに加えてみようと思いますよ。
それから、副かいちょのふぃーさんが買ってきてくれた材料で、もう一品。

東南アジア風のすっぱいスープ、シニガンです。
材料はタマリンド・ナンプラー・エビ。
タイ料理風の、あんなでこんなな味を思い浮かべましたけど‥‥正直ちょっと苦手(;´д`)
材料も入手がちょっと相当大変。
タマリンドはルンかキルワ、ナンプラーはヤーデイン。
材料だけでインド洋横断ものです。
それで効果が行動力+40の壊血病解消はないわあ~‥‥
街角じゃほとんど見ないお料理のひとつデスネ。
ということでまず2品完成~♪
これと、ほぼ常備(?)に近い、エビのハーブマリネ、トムヤムクンを合わせて、
4品できあがり~。
エビ料理は全部で8種のはずだから、
この調子なら早いうちに全種そろえることができる‥‥カモ?
ま‥‥‥問題はうちのヤル気なんでしょけどネ(;´д`)
ぽちぽち応援してもらえると、
きっとうちのヤル気も倍増!ヽ(゚∀゚*)ノ
ヤル気出ろ出ろ幸薄ボタン。ぽち。

お間違いなきように。(´ω`)
こっそり定期船の時刻も変わってるので、
メンテ前に乗っておけばメンテ終了後即INで乗り換え可能という仕組み。
小憎い変更だけど、メンテ時間延びちゃった日はどうすればよいのやら。
ていうかそもそも、もっと大々的にお知らせしてあげなさいよ。
Chap4の陰に隠れてカワイソスです。
まいどときでござます(o_ _)o
今日からしばらくバザーの準備でエビ料理作り~ヽ(*゚∀゚)ノ
材料集めをいろんな人に手伝っていただいちゃって、ちょっとカナリ助かってます(;´人`)
昨日は、七海のマゾ宅ことそにさんにたっぷりタコをいただいちゃいました。

しょうがないので早速小麦粉とカマカン帽でたこ焼きを‥‥
いえなんでもアリマセン‥‥
DOLのレシピは3つの素材しか扱えません。
そのせいか、どのレシピをみても材料がとってもシンプル。
お料理生産は当初作成する予定に入ってなくて、
他の生産の後から考えられたものだって聞いたことがある気がする(嘘かも‥‥)ので、
そんなところにも材料がシンプルになる原因はあるのかな~。
たまに、中間素材を作らないといけないものもありますけど、
ブーケガルニやライスペーパーなどごく一部。
今のままでも十分楽しめるけど、いつか大きな改変を行う日がきたら、
是非もっとこだわれる生産ができる仕組みを作ってもらいたいなあ‥‥
こんなBlogもチェックしてるこえたん、DOLIIとかでいいからお願いシマス(´人`)
と、それはさておき。
もらった素材でお料理作り。
まずは、タコ・イカ・ライムジュースで中南米の伝統料理「セビーチェ」


東地中海でタコ釣りしながらエビも採れるので、材料集めもそんなに苦じゃないかも。
効果は行動力+60と壊血病解消。
なるほど、そこが微妙でみんなあんまり作らないわけだ(´д`)
でもお手軽&おいしそうなので、うちのレパートリーのひとつに加えてみようと思いますよ。
それから、副かいちょのふぃーさんが買ってきてくれた材料で、もう一品。


東南アジア風のすっぱいスープ、シニガンです。
材料はタマリンド・ナンプラー・エビ。
タイ料理風の、あんなでこんなな味を思い浮かべましたけど‥‥正直ちょっと苦手(;´д`)
材料も入手がちょっと相当大変。
タマリンドはルンかキルワ、ナンプラーはヤーデイン。
材料だけでインド洋横断ものです。
それで効果が行動力+40の壊血病解消はないわあ~‥‥
街角じゃほとんど見ないお料理のひとつデスネ。
ということでまず2品完成~♪
これと、ほぼ常備(?)に近い、エビのハーブマリネ、トムヤムクンを合わせて、
4品できあがり~。
エビ料理は全部で8種のはずだから、
この調子なら早いうちに全種そろえることができる‥‥カモ?
ま‥‥‥問題はうちのヤル気なんでしょけどネ(;´д`)
ぽちぽち応援してもらえると、
きっとうちのヤル気も倍増!ヽ(゚∀゚*)ノ
ヤル気出ろ出ろ幸薄ボタン。ぽち。

最近荷物の保管場所があちこちに増えすぎて、
どこに何しまったか全然思い出せないわぁ‥‥。
リアルを反映してると言えなくもない状態になっちゃってるのが口惜しいっ!ヽ(`Д´)ノ
まいどときでございます(;o_ _)o
お片付け嫌いなんですうえぇん( つд`)*゚゚*:。.
‥‥それはさておき。
なんだか急にふらりと行ってみたくなった東南アジアでばったり商会員さんに遭遇してなぜだか香辛料支援をしてもらっていつの間にか香辛料満載でヨロッパの交易所の前でなんだか突っ立ってる自分を見出だしたときに(ここまで一息で)
ああっ、こんなんじゃダメだっ(;´д`)‥‥って思っちゃったわけで。
ちょっと気合いを入れて、バザーの準備に取り掛からなきゃ!と、
今更ながらに思い直したわけなのです。
もう次の土曜がバザー当日ですからねえ。
実のところは、もうある程度バザー用の品々は用意してあるんですけど、
折角だから、自分のお気に入りをなるべくたくさん揃えちゃおう、ということで‥‥
何って、例によってエビなんですけどね(;´∀`)
PFの漁場をのぞいてみたところ、バザー当日まで毎日エビが75匹採れることが判明。
約400匹のエビさん達が出番を待っているとなれば、
これは腕を振るうしかないでしょう、という考えなわけ。
久々に、エビのレシピを総漁り。
材料を全部書き出しておきます。カキとタコが問題かしやねえ。
まあきっと、なんとかなるでしょ(´ω`)
そんなわけで今夜あたりから、エビ料理の材料求めて駆け回る予定です。
全種類制覇できるとイイナ!(`д´)
ブログランキング参加中。
土曜はジェノヴァで地中海バザー。
応援よろしく幸薄ボタン。ぽち。

どこに何しまったか全然思い出せないわぁ‥‥。
リアルを反映してると言えなくもない状態になっちゃってるのが口惜しいっ!ヽ(`Д´)ノ
まいどときでございます(;o_ _)o
お片付け嫌いなんですうえぇん( つд`)*゚゚*:。.
‥‥それはさておき。
なんだか急にふらりと行ってみたくなった東南アジアでばったり商会員さんに遭遇してなぜだか香辛料支援をしてもらっていつの間にか香辛料満載でヨロッパの交易所の前でなんだか突っ立ってる自分を見出だしたときに(ここまで一息で)
ああっ、こんなんじゃダメだっ(;´д`)‥‥って思っちゃったわけで。
ちょっと気合いを入れて、バザーの準備に取り掛からなきゃ!と、
今更ながらに思い直したわけなのです。
もう次の土曜がバザー当日ですからねえ。
実のところは、もうある程度バザー用の品々は用意してあるんですけど、
折角だから、自分のお気に入りをなるべくたくさん揃えちゃおう、ということで‥‥
何って、例によってエビなんですけどね(;´∀`)
PFの漁場をのぞいてみたところ、バザー当日まで毎日エビが75匹採れることが判明。
約400匹のエビさん達が出番を待っているとなれば、
これは腕を振るうしかないでしょう、という考えなわけ。
久々に、エビのレシピを総漁り。
材料を全部書き出しておきます。カキとタコが問題かしやねえ。
まあきっと、なんとかなるでしょ(´ω`)
そんなわけで今夜あたりから、エビ料理の材料求めて駆け回る予定です。
全種類制覇できるとイイナ!(`д´)
ブログランキング参加中。
土曜はジェノヴァで地中海バザー。
応援よろしく幸薄ボタン。ぽち。
