さいさんの1年越しの夢がようやくかないました♪
縫製職人を志したさいさんの夢、それはウェディングドレスを作ること。
こつこつと積み重ねたスキルと、頑張って手に入れたレシピで、
全部自前で作ってくれたドレス。
真っ先に着させていただいちゃいました
♪
縫製職人を志したさいさんの夢、それはウェディングドレスを作ること。
こつこつと積み重ねたスキルと、頑張って手に入れたレシピで、
全部自前で作ってくれたドレス。
真っ先に着させていただいちゃいました
♪

えと・・・なんか恥ずかしいな
似合ってる?
ウェディングドレスとは言っても首から裾まで純白っていうわけでもないのです。
どちらかというと、造形はラフカラードレスに似てるんでしょか。
よく見ると、細部の細工がとっても綺麗です♪

ウェディングドレスを作り上げるにはとっても手間ひまがかかります。
材料は、絹生地20、ししゅう糸20、サテン製ラフカラードレスが必要です。
このサテン製ラフカラードレスを作るのに、
サテン10、ししゅう糸10、ラフカラードレスが必要なのです。
さらにさらに、ラフカラードレスを作るのに必要なのが、
絹生地20、高級衣料20、ししゅう糸20・・・
もちろん、絹生地やししゅう糸は、生糸から作らなきゃいけません・・・
あわわわ・・・なんだか気が遠くなってきました・・・
黙々と手を動かしたさいさん。
出来上がったドレスを手渡してくれました。

普段着なれてないドレス・・・
なんだか恥ずかしいんですけど・・・
ってそんなとこに座り込んで鑑賞モードに入ってるし~っ
サイド>・・・あれ・・・
ナニカガチガウ
イメーヂガ・・・w
んもぉ!なによぉ!似合わないなら似合わないって言ってよね
サイド>む・・・
色
なんか黄ばんでるような・・・
確かに商館の中で着てると、全体が黄色っぽくくすんだ色に見えます。

早速外に出ると、あら不思議、見るからに真白なドレスです。
サイド>ん。白い
・・・かな
まあ純白じゃないけど
さいさんはこれからドレスの量産体制に入るんだそうな。
「ドレス販売してますよ~」って宣伝していかなきゃねぃ♪
リスボンの銀行前で、座りっぱになるわけにも行かないもんね
というわけでココで宣伝しちゃお
各種ドレスお求め安い価格でショップ販売中~。
社交に加えて警戒もブーストできる優れもの。
普段使いに、アフリカ行きに、いつでもドレスが着れますよ♪
▲閉じちゃう▲
| ホーム |