
こんちゃ♪ももかです。
ときさんがワインでぐでんぐでんなのであたしが代わりに
ワイン祭りだからって、そんなに飲んじゃっていいのかねぇ?
「い~ぃのぉ~っ!のばなきゃゃってられまっせんよぉ~~だ・・・
それとぼ、なぁに?・・ぁらしがのんじゃいけないりゆーでもあるっていぃたいのぉ?」
もぉ・・・べろんべろんじゃない・・・いいから寝てなさい
「ちょっとぉ、ぁらしのしっつもんに、こったえなしゃぃょぉ・・・・」
・・・・・・ほい。枕。
「ぅにゃ~~・・・・・」
・・・・・まったく
発見するって楽しいね♪
まずは、冒険するにあたって、ダウを造船します。
さすがに商用ガレーに船員さん満載じゃあ、
港を巡るだけで資金が尽きちゃいますからねぇ。
有名な海賊さんがウロウロしている東地中海を横断し、一路ベイルートへ。
ダウはイスラム方面で昔から作られてきた小型船です。
三角帆と船足の速さが特徴。冒険者にはぴったりなんです♪
地中海でダウを造船できるのは、近東のベイルートだけ。
あとは、黒海へ向かうか、東アフリカ以遠でしか造船できないんです。
ベイルートにいついたら、造船所のおじさんに早速ダウを発注。
造船する時には、木材の材質を指定できます。
材質によって、速度や耐久度が変わってくるんですよね~。
「完成まで6日待ってくれな!」
って言われちゃうので、港を出てぷかぷかと浮かんでみます。
ベイルートは造船のメッカといわれる港。
あたしみたいに造船をしている人が、みんな港前で浮いてることで有名です。
今もあたしのほかに5名様ほど
でも、みんなこれを繰り返しているのかと思うと、大変だな~と感心しちゃいます。

できましたっ♪スタイルも美しいですね~
造船ランクが低いので、今はシーダー製ですが、
もうひとつランクが上がったら、チーク製で作り直す予定です。
もっと速く!がテーマです♪
早速ダウに乗り換えて、ちょっとにまにましながら西地中海へ戻ります。
・・・っと!
目の前に赤い帆を高々と掲げたガレアスがっ!
ガレアスは針路を変えて、すーっとファマガスタへと向かっていきましたが、
あれは多分、有名な海賊さん・・・
ちょっぴり危ないところでした。
チュニスに戻ったら、書庫で生物学の本を閲覧。
生物学の地図って結構多種多様で、たくさん書き写せちゃうんですよね。
あっというまにバインダーから地図があふれちゃいました
東地中海方面の地図がたくさん出ちゃいましたけど、
これはバインダーにしまっておきましょう・・・
手近なところから探検に出かけましょうか♪
まずは白い花の地図と、赤い花の地図。
ジェノヴァとトリポリの郊外で、生態調査です。


ありゃ。母の日セット?
そのほかにも化石の地図、動物の地図、植物の地図、
知的興味をそそられる地図が色々とありますね~♪
生物学って楽しいかも?
そうしていろいろ探し回って・・・このこに出会っちゃいました!

きゃ~~~~~♪
おこじょさんですぅ~~~!
冬場は毛が真っ白に生え変わるんですよぉ~!
ほしいっ飼いたいっペットにしたいっ肩に乗せて歩きたーいっ!
・・・でも、解説文を読んで、ちょっぴり躊躇しちゃいました。
『完全な肉食で、ネズミや小鳥を食べるようだ』
ぅ・・・・・
ぇぇ~っと・・・・・あたしも食べられちゃう?
と、いろんな発見でついつい浮かれちゃってますが
冒険Lv上げが本来の目的だったり。
Lv18まであと7つ!・・・・・って、長い_| ̄|○
気長に頑張りま~す。
さすがに商用ガレーに船員さん満載じゃあ、
港を巡るだけで資金が尽きちゃいますからねぇ。
有名な海賊さんがウロウロしている東地中海を横断し、一路ベイルートへ。
ダウはイスラム方面で昔から作られてきた小型船です。
三角帆と船足の速さが特徴。冒険者にはぴったりなんです♪
地中海でダウを造船できるのは、近東のベイルートだけ。
あとは、黒海へ向かうか、東アフリカ以遠でしか造船できないんです。
ベイルートにいついたら、造船所のおじさんに早速ダウを発注。
造船する時には、木材の材質を指定できます。
材質によって、速度や耐久度が変わってくるんですよね~。
「完成まで6日待ってくれな!」
って言われちゃうので、港を出てぷかぷかと浮かんでみます。
ベイルートは造船のメッカといわれる港。
あたしみたいに造船をしている人が、みんな港前で浮いてることで有名です。
今もあたしのほかに5名様ほど
でも、みんなこれを繰り返しているのかと思うと、大変だな~と感心しちゃいます。

できましたっ♪スタイルも美しいですね~
造船ランクが低いので、今はシーダー製ですが、
もうひとつランクが上がったら、チーク製で作り直す予定です。
もっと速く!がテーマです♪
早速ダウに乗り換えて、ちょっとにまにましながら西地中海へ戻ります。
・・・っと!
目の前に赤い帆を高々と掲げたガレアスがっ!
ガレアスは針路を変えて、すーっとファマガスタへと向かっていきましたが、
あれは多分、有名な海賊さん・・・
ちょっぴり危ないところでした。
チュニスに戻ったら、書庫で生物学の本を閲覧。
生物学の地図って結構多種多様で、たくさん書き写せちゃうんですよね。
あっというまにバインダーから地図があふれちゃいました
東地中海方面の地図がたくさん出ちゃいましたけど、
これはバインダーにしまっておきましょう・・・
手近なところから探検に出かけましょうか♪
まずは白い花の地図と、赤い花の地図。
ジェノヴァとトリポリの郊外で、生態調査です。


ありゃ。母の日セット?
そのほかにも化石の地図、動物の地図、植物の地図、
知的興味をそそられる地図が色々とありますね~♪
生物学って楽しいかも?
そうしていろいろ探し回って・・・このこに出会っちゃいました!

きゃ~~~~~♪
おこじょさんですぅ~~~!
冬場は毛が真っ白に生え変わるんですよぉ~!
ほしいっ飼いたいっペットにしたいっ肩に乗せて歩きたーいっ!
・・・でも、解説文を読んで、ちょっぴり躊躇しちゃいました。
『完全な肉食で、ネズミや小鳥を食べるようだ』
ぅ・・・・・
ぇぇ~っと・・・・・あたしも食べられちゃう?
と、いろんな発見でついつい浮かれちゃってますが
冒険Lv上げが本来の目的だったり。
Lv18まであと7つ!・・・・・って、長い_| ̄|○
気長に頑張りま~す。
▲閉じちゃう▲
| ホーム |