週末からたくさんの商会メンバーと一緒にインドにきています。
今回はさしゃさんのイベントに乗っかって、
あたしが以前からひそかに練っていた、みんなでおでかけ計画を実行しちゃいました♪
出発は商会始まって以来の8人という大艦隊
街の中でも、海の上でも、
8人がぞろぞろバタバタする様は壮観です!
続き~
今回はさしゃさんのイベントに乗っかって、
あたしが以前からひそかに練っていた、みんなでおでかけ計画を実行しちゃいました♪
出発は商会始まって以来の8人という大艦隊
街の中でも、海の上でも、
8人がぞろぞろバタバタする様は壮観です!
続き~

こんな風に隊列組んで航海してると、
すれ違いざまに見知らぬ人に
「(; ̄Д ̄)!」
なんて驚かれる始末
いや、でもこんな航海ができるのも、嬉しいものです♪
夜の9時にリスボンを出発、ケープから先は各駅停車で、
カリカットについたのは午前1時を廻ってました
大人数で行動すると、どうしても時間がかかっちゃうのが玉に瑕ですよね~
そんなインドへの道程はれぶさんのBLOGが詳しいですよ~
なので割愛っと
午前2時にはあとから追っかけてきたねこさんもカリカットに到着。
でも、それを待ってたれぶさんと一緒に、お休みしてしまいました
なんだか寝付けないあたしは、ここからインドの探検開始♪
夜も遅くなると、人が少なくなって、
PKさんが居たって見通しが利くのでなかなか便利なんですょ?
まあ、かなーりの確率で、船が座礁しちゃうんですけれど…
まずは、カリカットの門の外へと出てみました。
本格的にインドを探検するのはこれが初めてです♪

・・・・・う・・・・・怖い・・・・・
めちゃくちゃ鬱蒼としてるんですけど
けうけげんの骨がそこかしこに転がってるし・・
ラフレシアの花が毒々しく口を開いてるし・・
山賊さんもめちゃくちゃ怖いし
そんななか、こんなものを発見してきました~


え?腰が引けてないかですって?
だってしょうがないょぉ、山賊さんめちゃ怖いんだもん
さてさて、カリカットは探検終了したので、
今度はディヴへ行きましょうか~
縫製職人さんの聖地として知られるディヴですが、
この街で縫製をしている人の多くが、
「仕立て道具」を必要としていることはご存知ですか?
「仕立て道具」は欧州でしか手に入りませんから、
職人さんたちはみんな、銀行の金庫いっぱいに
「仕立て道具」を詰め込んでやってくるそうですね~。
そこであたしも商売商売♪
・・・・・
・・・・・
「仕立て道具いかがですか~?」
バザーを続けるあたしですけど、みんな見てみぬふり。
ちょっと覗き込んでは、すぐに走り去っていきます。
う~ん・・・・・高いの?
たくさん積んできたんだからさぁ~
ちょっと高くったって、買ってくれてもいいじゃないのょぅ
「あ~ん!いくらならかってくれますか~?」
あたしが半べそかいてると、
怖い顔をした隻眼のおぢさんが近づいてきます・・・・・
うぅ!・・・・食べないで~!
「2200Dくらいならうれるんじゃねぇか? あ~、俺が声かけてみようか。」
「お~い、だれか仕立て道具買ってやってくれ~」
ふぅ びっくりしちゃった。
親切なおぢさんでよかっ・・・・・・・・・・にゅ?
このおぢさん、両耳の鈴が揺れてるょ・・・・・
「ポーン」
あ、仕立て道具一気に売れた♪
「お、売れたじゃねーか、よかったなぁ。」
はい、ありがとうございました
「おぅ、そーだ。今荷物ふたつ持てるかい?」
「せっかくディヴまで着たんだ、みやげにこれ持っていきな!」
え?いや、そんな~
あたし何もしていないのに、いただけませんょぉ~
「あぁ?何、俺様お手製は気にいらねってのかぃ?」
Σ
あ!いや、決してそんなわけでは~
・・・・・そ、それじゃあありがたく~。
「おぅ、もってけ!」
「今度ディヴにくる時はこれ着てくんだぞ!」
「じゃあな、あばよ~」
・・・・・
・・・・・
なんだか豪快なおぢさんでした。
でも実はいい人だったのかも
声かけてもらえて、ちょっぴりうれしかったしな~♪
じゃあ、もらったもの、早速広げてみよ♪
服なのかな?・・ん?なんだこれ、すごくカラフルだなぅ。
・・・・・んしょっと。

ピエロ服~!
インド紀行はまだまだ続きます~
▲閉じちゃう▲
| ホーム |