まいどごぶさたときでござます。(; -ω-)
ぐってり度まっくすです‥‥
先月の終わりくらいから体調はげしく崩してしまって、
からだのいろんなところに不調が出ちゃってました。
びょーいん巡っておくすりたくさんもらって、毎日ばったりどろどろ眠って、
ようやくなんとか低空飛行で浮かび上がってきたところです‥‥
三乗根なら小さいじゃないかと思ったあなたは理系屋さん、
「ぐってりの惨状が根っこ張ってる」とかアテたうちは根っから文系にんげん
‥‥ってどうでもいい話zzz
さてさて。
新パッケはあっちやらこっちやらで不具合が散見されてましたけど、
ようやく落ち着いてきた風ですねえ。
目玉機能でポカやるのは規模がでっかくても小っちゃくても変わりませんね。
実装中止とかにならなかっただけでも優秀かも‥‥?
そんなか、今週公式に出たアナウンスに、
うちの周りでも何人かの方が反応していました。
「公式掲示板のサービス終了」について。
あと、こっそり教えていただいたんですが
「ファンサイトリンク集」も掲示板に先立って終了するようです。
どちらもサービス開始当初からだから、13年あまり続いたことに感服しちゃいます。
サービスてきにほしゅひはわずかとはいえ、
サーバーのかんきょうのわかる人がいなくなったり、
サーバーのぜいじゃくせいたいさくがほったかしのままだったり、
そもそも13ねんまえだとどんなかんきょうでこうちくしてるのかとかんがえると
いじしてくのがこわくなっちゃうようなあれやこれがたくさんごろごろでてきそうな
こんなのはやくおとしちゃわないとだめですよ!ってついおもっちゃう‥‥
‥‥読みにくいですよね読まなくてもイイデスカラ‥‥スイマセン‥‥
公式さんもついったーに注力してるようですし、
取捨選択っていう意味ではずいぶん判断が遅かったようにも思いますよねえ。
いずれにしても、なんだか時代を感じさせる出来事でした。
DOLはどこへ転がってくのかなあ~‥‥
ふとそんなことも考えちゃう、秋の夕暮れ、冷たい風が身に沁みます‥‥‥
‥‥‥‥
‥‥クシュン!(; >艸<)
うぅ‥‥‥‥
次の風邪ひいちゃわないよに今日も早く寝よzz
ぐってり度まっくすです‥‥
先月の終わりくらいから体調はげしく崩してしまって、
からだのいろんなところに不調が出ちゃってました。
びょーいん巡っておくすりたくさんもらって、毎日ばったりどろどろ眠って、
ようやくなんとか低空飛行で浮かび上がってきたところです‥‥
三乗根なら小さいじゃないかと思ったあなたは理系屋さん、
「ぐってりの惨状が根っこ張ってる」とかアテたうちは根っから文系にんげん
‥‥ってどうでもいい話zzz
さてさて。
新パッケはあっちやらこっちやらで不具合が散見されてましたけど、
ようやく落ち着いてきた風ですねえ。
目玉機能でポカやるのは規模がでっかくても小っちゃくても変わりませんね。
実装中止とかにならなかっただけでも優秀かも‥‥?
そんなか、今週公式に出たアナウンスに、
うちの周りでも何人かの方が反応していました。
「公式掲示板のサービス終了」について。
あと、こっそり教えていただいたんですが
「ファンサイトリンク集」も掲示板に先立って終了するようです。
どちらもサービス開始当初からだから、13年あまり続いたことに感服しちゃいます。
サービスてきにほしゅひはわずかとはいえ、
サーバーのかんきょうのわかる人がいなくなったり、
サーバーのぜいじゃくせいたいさくがほったかしのままだったり、
そもそも13ねんまえだとどんなかんきょうでこうちくしてるのかとかんがえると
いじしてくのがこわくなっちゃうようなあれやこれがたくさんごろごろでてきそうな
こんなのはやくおとしちゃわないとだめですよ!ってついおもっちゃう‥‥
‥‥読みにくいですよね読まなくてもイイデスカラ‥‥スイマセン‥‥
公式さんもついったーに注力してるようですし、
取捨選択っていう意味ではずいぶん判断が遅かったようにも思いますよねえ。
いずれにしても、なんだか時代を感じさせる出来事でした。
DOLはどこへ転がってくのかなあ~‥‥
ふとそんなことも考えちゃう、秋の夕暮れ、冷たい風が身に沁みます‥‥‥
‥‥‥‥
‥‥クシュン!(; >艸<)
うぅ‥‥‥‥
次の風邪ひいちゃわないよに今日も早く寝よzz
まいどときでござますー(。・ω・)ノ
新パッケまであと2週間半、着々と迫ってきてますが、
出てくる情報だけでは「システムリファイン」?の中身があんまり見えてきません。
サグレス絡みのエピソードはありそうに見えますが、
あとは「造船変わるよ!」だけなんでしょか?
公式Twitterの菊池Dのつぶやきを見ても、核心に触れるような情報はなさそう‥‥
来週はお盆だからこえたんの更新もなさそうな気がしますし、
あと1回出てくるだろう情報だけで、ほんとに新パッケの全容がわかるのかしらー?
それともサグレスとカスタム造船でおしまい?(ちょっと期待外れ?)
‥‥と、それはさておき、
とりあえずイベントをこなさなきゃ‥‥
新パッケまでの間を埋める、イベントが目白押しです。
まずは「Order of the Prince プレイベント~大航海時代の夜明け~」。

お話しの中身としては、新パッケへの導入部分を担う感じなのでしょう。
でも実質、恒例のお遣い系イベントです‥‥。
今のところは欧州をあっちへ行ったりこっちへ行ったり。
下士官クンに顎でこき使われるのがなんとも癪ですねえ。
思い返せば10年ほど前、リスボンの邸宅にどっかり座ったじょあんクンに
ちょっと紅海行ってこいとか何度も顎で使われまくった記憶が‥‥
まったくもってDOLの伝統のワザですね‥‥
そのほかにも「ラッキーサマーキャンペーン」では、
「史上空前の好景気 イタリア・南仏編」と、
「酒場の詐欺師」こと例の紳士に献金で投資御礼贈答品がもらえます。
ひょっとことか浴衣とか、クリスティナさんも軽くあしらう品が入ってます‥‥
あと、新パッケで造船が変わるのに合わせて、
今月はボーナスクエの報酬が豪華!
なので毎日ボーナスクエをこなしながら酒場で紳士に貢いで、
さらにヨーロッパを駆け回ってると‥‥
‥‥‥
他に何かする時間が残らなーいヽ(`Д´;)ノ!
そもそも遠方に出かけるとボーナスクエこなすのたいへーん!!
というわけで、すっかりリスボンに根付いちゃってる今日この頃です。
お盆だし、どこ行っても人多いし、根っこはやしてもいいよね‥‥( -ω-旦~
新パッケまであと2週間半、着々と迫ってきてますが、
出てくる情報だけでは「システムリファイン」?の中身があんまり見えてきません。
サグレス絡みのエピソードはありそうに見えますが、
あとは「造船変わるよ!」だけなんでしょか?
公式Twitterの菊池Dのつぶやきを見ても、核心に触れるような情報はなさそう‥‥
来週はお盆だからこえたんの更新もなさそうな気がしますし、
あと1回出てくるだろう情報だけで、ほんとに新パッケの全容がわかるのかしらー?
それともサグレスとカスタム造船でおしまい?(ちょっと期待外れ?)
‥‥と、それはさておき、
とりあえずイベントをこなさなきゃ‥‥
新パッケまでの間を埋める、イベントが目白押しです。
まずは「Order of the Prince プレイベント~大航海時代の夜明け~」。

お話しの中身としては、新パッケへの導入部分を担う感じなのでしょう。
でも実質、恒例のお遣い系イベントです‥‥。
今のところは欧州をあっちへ行ったりこっちへ行ったり。
下士官クンに顎でこき使われるのがなんとも癪ですねえ。
思い返せば10年ほど前、リスボンの邸宅にどっかり座ったじょあんクンに
ちょっと紅海行ってこいとか何度も顎で使われまくった記憶が‥‥
まったくもってDOLの伝統のワザですね‥‥
そのほかにも「ラッキーサマーキャンペーン」では、
「史上空前の好景気 イタリア・南仏編」と、
「酒場の詐欺師」こと例の紳士に献金で投資御礼贈答品がもらえます。
ひょっとことか浴衣とか、クリスティナさんも軽くあしらう品が入ってます‥‥
あと、新パッケで造船が変わるのに合わせて、
今月はボーナスクエの報酬が豪華!
なので毎日ボーナスクエをこなしながら酒場で紳士に貢いで、
さらにヨーロッパを駆け回ってると‥‥
‥‥‥
他に何かする時間が残らなーいヽ(`Д´;)ノ!
そもそも遠方に出かけるとボーナスクエこなすのたいへーん!!
というわけで、すっかりリスボンに根付いちゃってる今日この頃です。
お盆だし、どこ行っても人多いし、根っこはやしてもいいよね‥‥( -ω-旦~
まいどときでござます (。・ω・)ノ
ここんとこ毎日ポセイドンにもぐってるうちです。
ラビュリントスと比べると、天球儀のおかげで足を運びやすい
&加護や古代研究の褒賞がもらえるのでメリットも多い‥‥と、
わりといいこと多いのがうれしいところ。
‥‥‥と、それはそれとして‥‥
前のぱっけから1年数カ月がたち、アトランティスもやってきたといううことは、
時期的にそろそろかな~?‥‥と、首を長くしてた今日この頃ですが、
やっと公式に情報がでましたよー!
( ゚д゚)‥‥タイトルだけー!?
あ、あと、gamecityから来てたメールの新パッケ情報もありました。
DOLでPrinceって言ったらエンリケ航海王子しかないよねー、とか、
大航海時代Vのほうでは「真正海図」なんていうシステムが追加されてるようだし、
も一度航海調査を進めなおすのがトレンドなのかなー?なんて勘ぐってみたりとか。
既存システムのリファインねえ‥‥どんなのなんでしょう‥‥うーん
とにかく続報待つしかないですかねえ~
あ、あとあと、
やっとアトリエシリーズとのコラボイベントもきましたねー!
うん、これはうちも錬金術やんなきゃですね!?
ここんとこ毎日ポセイドンにもぐってるうちです。
ラビュリントスと比べると、天球儀のおかげで足を運びやすい
&加護や古代研究の褒賞がもらえるのでメリットも多い‥‥と、
わりといいこと多いのがうれしいところ。
‥‥‥と、それはそれとして‥‥
前のぱっけから1年数カ月がたち、アトランティスもやってきたといううことは、
時期的にそろそろかな~?‥‥と、首を長くしてた今日この頃ですが、
やっと公式に情報がでましたよー!
【メメ】『大航海時代 Online』新拡張パック「Order of the Prince」2017年8月29日(火)サービスイン決定! 続報を待て! …なのです! #doljphttps://t.co/0Euq2u9Qy8 pic.twitter.com/p8ok554dAT
— チームDelfin(大航海On公式) (@doljp_delfin) 2017年7月14日
( ゚д゚)‥‥タイトルだけー!?
あ、あと、gamecityから来てたメールの新パッケ情報もありました。
うーん、思わせぶりすぎてついつい深読みしちゃいます!拡張パック「Order of the Prince」では、“再び幕を開ける大航海時代”をコンセプトに新たなストーリーが展開します。
あわせて既存システムのリファインや新たな機能の追加が行われます。
本拡張パックは「Age of Revolution」と同様、アップデート無料で、プレイチケットを適用するだけで拡張パックをお楽しみいただけます。
航海者のみなさま、ぜひご期待ください。
DOLでPrinceって言ったらエンリケ航海王子しかないよねー、とか、
大航海時代Vのほうでは「真正海図」なんていうシステムが追加されてるようだし、
も一度航海調査を進めなおすのがトレンドなのかなー?なんて勘ぐってみたりとか。
既存システムのリファインねえ‥‥どんなのなんでしょう‥‥うーん
とにかく続報待つしかないですかねえ~
あ、あとあと、
やっとアトリエシリーズとのコラボイベントもきましたねー!
【メメ】「Order of the Prince」発表記念! 20周年を迎えた「アトリエ」シリーズとのコラボイベント開催なのです! 期間限定の生産レシピの登場など、一風変わったイベントらしいのです! #doljp #アトリエ20thhttps://t.co/4b8bQpSFXF pic.twitter.com/IjaouyN20R
— チームDelfin(大航海On公式) (@doljp_delfin) 2017年7月14日
うん、これはうちも錬金術やんなきゃですね!?
まいどときでござます。 (。・ω・)ノ
3週連続気象現象キャンペーン、今週が最後です。
その今週の気象現象はユーラシアに散らばるこの人たち。
シベリアが含まれてないだけ、まだ少しマシでしょか。
ユーラシアのでっかさを感じちゃいますね‥‥
で、今日はそのうち1つ目、黒海北東岸奥地にあるウスチュルト台地で、
現象を見てきました~。

黒海北東岸は少し前にシベリアなんかと同時に追加された上陸地点。
その奥地はコロラド高原風の大地が凍り付いたような見た目。
中央奥の岩山をのんびり眺めていると、もこもこっと雲が膨らんで‥‥

乳房空はっけーん!
見た目はわりと‥‥‥苦手なほうかもです。
そのほかは、西シベリア平原の「真珠母雲」が発見済み。
残り二つはベンガル湾と東アジア。
ちょっと遠出しないとだめですねえ。
でもって、今週は大迷宮もキャンペーン。
「特殊な敵NPCが出現する隠し部屋への道が見つかる確率が上昇します。」
だそうです。
うーんと‥‥つまりウシ遭遇確率アップしてるってことね?
ヽ(`Д´)ノ週末もぐるぞおー!
3週連続気象現象キャンペーン、今週が最後です。
その今週の気象現象はユーラシアに散らばるこの人たち。
陸地 | 天候 |
---|---|
バイカル湖周辺 (オホーツク海西岸奥地) | 曇り |
ヒマラヤ山脈周辺 (ベンガル湾北岸奥地) | 晴れ |
ウスチュルト台地 (黒海北東岸奥地) | 曇り |
西シベリア平原 (バルト海北奥地) | 晴れ |
シベリアが含まれてないだけ、まだ少しマシでしょか。
ユーラシアのでっかさを感じちゃいますね‥‥
で、今日はそのうち1つ目、黒海北東岸奥地にあるウスチュルト台地で、
現象を見てきました~。

黒海北東岸は少し前にシベリアなんかと同時に追加された上陸地点。
その奥地はコロラド高原風の大地が凍り付いたような見た目。
中央奥の岩山をのんびり眺めていると、もこもこっと雲が膨らんで‥‥

乳房空はっけーん!
見た目はわりと‥‥‥苦手なほうかもです。
そのほかは、西シベリア平原の「真珠母雲」が発見済み。
残り二つはベンガル湾と東アジア。
ちょっと遠出しないとだめですねえ。
でもって、今週は大迷宮もキャンペーン。
「特殊な敵NPCが出現する隠し部屋への道が見つかる確率が上昇します。」
だそうです。
うーんと‥‥つまりウシ遭遇確率アップしてるってことね?
ヽ(`Д´)ノ週末もぐるぞおー!
今回、ゴールドラッシュと取っ組み合いしてみて気づいたことをメモメモ。
きっかり5時間おきに、全体に金塊の確率が補充されます。
このとき、複数の採掘地点で同時に
「採掘によって鉱脈に変化があったようです!」
と表示されます。
すると、全体が緑以上、一部は赤になります。
このタイミング、大型金塊をザクザク掘り当てるチャンスです。
遡ると、基準時刻は「2014/8/5 10:32」かな?
ゴールドラッシュ追加されたのは2014/8/5なので、
メンテナンス入り直後の時刻‥‥でしょかねえ。
直近だと、補充される時刻はこんな感じです。
6/15 00:32 6/16 01:32 6/17 02:32
6/15 05:32 6/16 06:32 6/17 07:32
6/15 10:32 6/16 11:32 6/17 12:32
6/15 15:32 6/16 16:32 6/17 17:32
6/15 20:32 6/16 21:32 6/17 22:32
うん、あとで補充時刻がわかる時計でも作ろう‥‥
あと、自分用メモだけど、金塊が出やすい採掘ポイントの色の順。
[高] 赤 > 緑 > 黄 > 青 > 灰 [低]
公式にも書いてあるんですけど、どうしても赤の次は黄色だと思っちゃうので‥‥
大型金塊が掘れるかどうかは抽選なのですが、
とにかくフィーバーしないことには絶対に抽選が始まりません。
より多くフィーバーするには、金塊が出る確率が高い場所で掘ることが大切。
常に採掘ポイントの色に注意して、赤~緑のポイントを駆け回る方が
大型金塊を掘り当てる確率を上げることができる気がします。
全体の流れをまとめときます。
初回またはフィーバー終了後:採掘20回でチャンスタイム入り
チャンスタイムはずれで終了後:採掘15回でチャンスタイム入り
チャンスタイム中:採掘6回のあいだに金塊ゲットでフィーバー
フィーバー中:採掘14回のあいだに金塊・大型金塊・断片・ハズレの4種類
フィーバー再突入:フィーバーの直後にたまにフィーバーが継続、採掘15回
陸地上陸後は途中で採掘をやめて別の採掘ポイントに移動しても、
採掘回数は延べで数えられます。
フィーバーはちょうど1分半続きます。
鉱夫のピッケルは1分なので、再フィーバーも含めると3本でちょうどいい感じ。
普通の状態で採掘1回あたり 1,000 ドゥカート必要です。
鉱夫のピッケルONで10倍、ゴールデンドリーマーの称号ONで10倍、
両方ONにすると1回あたり100倍の 100,000 ドゥカート必要になります。
1分で1Mドゥカート飛んでっちゃいますよ?
公式に書いてある「勘」について。
フィーバーしないときに測量を使って、どれくらい色が見えるかなんですけど、
これ、採掘に使った金額が反映されるんじゃないかと思います。
ゴールデンドリーマーの称号を付ける=発掘費用10倍になると、
あっという間に勘が冴えるようになります。
ゴールデンドリーマーの称号について。
つけられるならつけましょう。
うちはつけてみたら大型金塊3連発でした‥‥びっくり。
きっと、大型金塊ゲットの確率が上がってるに違いないです。
費用は10倍になりますが、それでもちゃんと儲かりますから。
また何か気づいたらメモ追加してみますー。
というわけで、今日も今日とて金塊掘り!
きっかり5時間おきに、全体に金塊の確率が補充されます。
このとき、複数の採掘地点で同時に
「採掘によって鉱脈に変化があったようです!」
と表示されます。
すると、全体が緑以上、一部は赤になります。
このタイミング、大型金塊をザクザク掘り当てるチャンスです。
遡ると、基準時刻は「2014/8/5 10:32」かな?
ゴールドラッシュ追加されたのは2014/8/5なので、
メンテナンス入り直後の時刻‥‥でしょかねえ。
直近だと、補充される時刻はこんな感じです。
6/15 00:32 6/16 01:32 6/17 02:32
6/15 05:32 6/16 06:32 6/17 07:32
6/15 10:32 6/16 11:32 6/17 12:32
6/15 15:32 6/16 16:32 6/17 17:32
6/15 20:32 6/16 21:32 6/17 22:32
うん、あとで補充時刻がわかる時計でも作ろう‥‥
あと、自分用メモだけど、金塊が出やすい採掘ポイントの色の順。
[高] 赤 > 緑 > 黄 > 青 > 灰 [低]
公式にも書いてあるんですけど、どうしても赤の次は黄色だと思っちゃうので‥‥
大型金塊が掘れるかどうかは抽選なのですが、
とにかくフィーバーしないことには絶対に抽選が始まりません。
より多くフィーバーするには、金塊が出る確率が高い場所で掘ることが大切。
常に採掘ポイントの色に注意して、赤~緑のポイントを駆け回る方が
大型金塊を掘り当てる確率を上げることができる気がします。
全体の流れをまとめときます。
初回またはフィーバー終了後:採掘20回でチャンスタイム入り
チャンスタイムはずれで終了後:採掘15回でチャンスタイム入り
チャンスタイム中:採掘6回のあいだに金塊ゲットでフィーバー
フィーバー中:採掘14回のあいだに金塊・大型金塊・断片・ハズレの4種類
フィーバー再突入:フィーバーの直後にたまにフィーバーが継続、採掘15回
陸地上陸後は途中で採掘をやめて別の採掘ポイントに移動しても、
採掘回数は延べで数えられます。
フィーバーはちょうど1分半続きます。
鉱夫のピッケルは1分なので、再フィーバーも含めると3本でちょうどいい感じ。
普通の状態で採掘1回あたり 1,000 ドゥカート必要です。
鉱夫のピッケルONで10倍、ゴールデンドリーマーの称号ONで10倍、
両方ONにすると1回あたり100倍の 100,000 ドゥカート必要になります。
1分で1Mドゥカート飛んでっちゃいますよ?
公式に書いてある「勘」について。
フィーバーしないときに測量を使って、どれくらい色が見えるかなんですけど、
これ、採掘に使った金額が反映されるんじゃないかと思います。
ゴールデンドリーマーの称号を付ける=発掘費用10倍になると、
あっという間に勘が冴えるようになります。
ゴールデンドリーマーの称号について。
つけられるならつけましょう。
うちはつけてみたら大型金塊3連発でした‥‥びっくり。
きっと、大型金塊ゲットの確率が上がってるに違いないです。
費用は10倍になりますが、それでもちゃんと儲かりますから。
また何か気づいたらメモ追加してみますー。
というわけで、今日も今日とて金塊掘り!